うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

騙す私

2024年10月18日 | マアコのこと

タレコミは、

続々と入って来ている。

 

おはようございます。

「向こうの工場の隙間に、白黒が入って行くの、見たよ。」

と言う人もいれば、

「下の倉庫の隙間から入ってるの、オレ見たっす。

絶対、あそこの中に子猫を隠しとるって。」

という情報も入る。

とにかく、弊社周囲の隙間という隙間についての情報が入ってくる。

猫のというより、もはや隙間情報だ。

 

私は、周囲に悟られないよう、こっそりと子猫を捜索しているのに、

どうして、みんな、私にタレコミして来てくれるのだろう?

バレてるのか?

もしかして、マアコにもバレているのか?

 

野良猫は、上手に子猫を隠す。

バレてしまうと、子猫の居場所を替えてしまう恐れがあるのだが、

しかし、実はもう、居場所は分かっている。

そのことは、誰にも言っていないから、タレコミが止まないのも仕方のない事だ。

気にかけてくれるのは有り難いことだけれど、

騙すのならば、まず身内からというではないか。

申し訳ないが、私はタレコミが入る度、

そこには居ないと分かっているくせに、わざわざ確認をしに走っていく。

そして、こう告げる。

「いないですね。もしかすると、引っ越した直後だったかも。」

 

けれど本当は、マアコには、とっくにバレていると思う。

少し前までは、子猫の居場所とは、

おそらく敢えて真逆の方向から姿を現していたが、

最近では、授乳直後に、そこから真っすぐ姿を現すようになったから、

いやでも分かる。

とはいえ、隠し場所は知っていても、子猫の姿はまだ一度も見ていない。

何匹いるかも、全く分からない。

無理やり入り込めば確認できるかもしれないが、今はしない。

マアコが連れて出てくるまでは、気付かないふりをしている。

日数を数えれば、今日で子猫らは生後1か月になる。

そろそろ、出て来るかな?

 

マアコのほうは、

ケージの中で寛ぐほど、ケージに慣れてきた。

そして、撫ぜられると「嬉しい・・・かも?」と思うようになったようだ。

 

撫ぜていると、

 

コロンと転がる。

マアコならではの、「あんたを信じてもいいのかも?」の表現だ。

マアコ、信じちゃダメなんだよ。

あたしなんかを、信じちゃダメなんだ。

私は、もうすぐしたら、貴女を騙すことをする。

私は、そう思いながら、

「マアコ、この手を覚えていて。お願い、覚えていて。」

と縋るように何度もつぶやいている。

 

そろそろ、今後の方針を決めなければならない。

子猫は保護、マアコはTNRだ。

保護した子猫らは里子に出し、マアコは気ままな地域猫。

それが理想だが、そのどっちも、実は簡単なことじゃない。

さて、そろそろ腹くくるぞ。

 

おい、君達は行儀よく並んでいるけども?

お刺身待ちなのね?

 

今は平和に過ごしてくれたえ、い・ま・は。