のん太は、
かかぁっ子なのである。
おはようございます。
眼が開く前から、私とおじさんで育てた。
もう一度言う。
目が開く前から、私とおじさんで手塩にかけて育ててきたんだ。
しかも、おじさんの方が、ママっぽい感じで育てたのに、
のん太は、私にしか懐いていないのは、なぜだろう?
そんな悩みをこうして書いていながら、私の顔は笑っちゃっているのだが、
ほんと、なぜなんだろう?笑っちゃっているんだが。
「のんちゃん、おじさん帰ってきたよ」と
極めて優しく声を掛けても、のん太は走って逃げていく。
「のんちゃん、おじさん起きたよ」と
とびっきり優しく囁いても、のん太は走って逃げていく。
「のんちゃん、ご飯食べる?」と
私の留守中、のん太に給餌してやろうとしても、
もちろん、のん太はムスッとした顔で断じて食べないんだ。
これは悩ましい。ほんとに悩ましい。
悩ましいのだが、笑っちゃうのは、なぜなんだろう?
さぁ、おじさんよ!
のん太と触れ合いの特訓だー!!
おじさん「のーんちゃん、おじさんと遊ぼ」
この顔である・・・
おじさん「もっと近付いちゃいますよ」
この顔である・・・
そして
攻撃を食らわしたのち、走って逃げて行ったのであった。
やっぱり、笑っちゃう~。
笑っちゃうって気持ち
物凄~~~くわかります。
勝ったぜ!私
みたいな。(笑)
そうなると
やっぱり
益々可愛い♡と思っちゃいますよね。
それにしても、オジサン
お可哀そう・・・
と書いてる私も
ちょっぴり笑っちゃうのは
何故なんだろう。(;^ω^)
うちも旦那はなぜか嫌われます
旦那の場合は言葉使いとしつこさで嫌われると思うんですが
おじさんは物腰も言葉も穏やかそうなのにね
なのでこっちゃんだけが懐くのが不思議です。
旦那が嫌われるのを見て私もなぜか笑ってしまいます(笑)
ひたちぶり、げんちにちてた?
ノンたんのおじさんとチオの兄たん
おんなちかんじらって、かあたんもなじぇかわらってたじょ。
分かって頂けますか?
そうそう、そうなんです。
なんなのでしょうね、この優越感は!(笑)
なんといっても、日常では、
世話は全てに等しく私がやっておりますんでね。
それでおじさんにばっかり懐かれたら、
かかぁは切ないですもんね~。
私も、「なんでかねぇ。困ったねぇ」と
おじさんの前では、そう言ってるんだけど、
その顔も、かなりにやけていると思われます(笑)。
そうですよね、こっちゃんは、
お父さんを起こしに行ってくれたりしてますもんね。
ま~ちゃんは、時々抱っこしてもらってるけど、
懐いている訳ではないんだもんね(笑)。
そうなんです、うちのおじさんは、物静かなんです。
それなのに、なぜだか?
と言いながらも、やっぱりニヤニヤしてまいます(笑)。
ちおものんも、つおい男の子らから、
「おじさんになんて負けてたまるか!」って言ってやってるんら。
おちょぼ口でかぷーもちてやるんらぞ。
そちたら、おじさんも笑うんら。
なんでらろうな?おかちな人間らな?
ちおも、ライバルちんメラメラで
頑張ってくらすんらぞ!
おじさんのこと、思いっきり笑ってみたけど
過去の自分を見ているようで
急に切なくなっちまった(ToT)
まぁね、うちの場合はお姉ちゃんが拾ってくれて
お姉ちゃんだけのお陰で
命が助かったポンちゃんだったから~
それは仕方ないよねf(^^;)
それに引き換え、おじさん、やっぱ
不憫やわぁ~(iдi)
娘がいなくなって、仕方なしに
私を追いかけるようになったポンちゃんだけども
例えばだよ、おかっぱさんがいなくなったら
のんちゃんどうなるんだろうね~。
仕方なしでもおじさんに懐いてくれるのかな~。
ま、そんな想像して、自分を慰めてね♪
って陰ながらおじさんの幸を願います(^-^ )
おじさん、ベンチに座る時も
お膝、キチンと揃ってるのね~(*≧艸≦)
あたしの方が完全に、男!!爆
ままんの場合は、猫が大っ嫌いからの、
大変身だもんね。
それは素晴らしいサクセスストーリーだよね。
うちのおじさんも猫との暮らしは、我が家に来て
初体験なんですよね。
それでも、男の割には、面倒見がいいというか、
嘔吐物やお尻に付いたウンチとか、そういうのも
躊躇わずキレイにしたりで奮闘しているのに、
それなのに、どうにも、のん太からは好かれないの。
不憫だよね?不憫なのに、笑っちゃうよね~(爆)
そこですわ~。
のん太は、かかぁが居なかったらどうするんや?って。
でも私の想像では、かかぁが居なくなったら、
けろっと、おじさんに甘えるようになる。
そんな気がしてならない、かかぁであった(爆)。
さすが、ままん、見逃さないね~。
おじさんの座り方、素晴らしいよね。
床には、もちろん、正座だし(笑)。
勝った~ って気分ですね
のんちゃん 身体の大きい男の人って怖いのかしら
だってうんちゃんはおじさんLOVEですものね
絶対に猫に好かれる要素があると思います
うちの子たちもそれぞれに大好きの人間が分かれてます
(でもどの猫からも好かれないのが娘なの.. 構い過ぎなのよ..)
またコメント遅くなってしまいごめんなさい
お返事不要です
いえいえ、コメントはいつでも嬉しいですよ~。
いつも、ありがとうございます。
そう、そうなんです。
のん太に逃げられるおじさんを見ると、
どうしても、ニヤニヤしてしまうんです(笑)。
実はね、我が家のおじさん、私と背格好も変わらないの。
ちっさいおじさんなのに、どういう訳か好かれない。
そんなおじさんの癒しは、うんこさんが
一手に担っております(笑笑)。
あら?娘さんが好かれないんですか?!
でも、どうしても、可愛くって構いたくなっちゃう気持ち、
分かる~。
娘ちゃん、ファイトー!