うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

焦りは禁物 補足あり

2022年12月21日 | カズコさんの事

朝、実家へ行き、

冷蔵庫の中の食材を引っ張り出して、

おかずを4品、簡単に作った。

「母さん、食べておいてね~。父さんもね。」

と言い残し、慌てて車を走らせ、

会社の駐車場に放り込むように車を停め、その勢いのまま車を出ると、

水溜りが分厚い氷になっていて、焦った。

 

おはようございます。

ここでようやく、足が止まった。

遅刻しそうになっているのに、これを撮るという、

謎の落ち着きぶりだ。

 

ついに、12月も下旬に突入した。

気ばかりが急いているが、日常は何ら変わらない。

いつも通り、急いた暮らしをしている。

 

ここでも書いたが、母の新たなデイサービスセンターは、どうもダメっぽい。

煙草も自由に吸える場所、かずこさんにとっては望ましいはずだが、

月曜日、昼食の時間までさえ居られずに、ぶち切れた。

急いで迎えに行くと、

「楽しそうに体操されていたんですが、突然怒り出しちゃって」

と、スタッフさんも困惑していた。

この日はたまたま、

ケアマネージャーさんも母の様子を見に来てくれていて、

皮肉にも、落ち着いて話せる機会を得たと思い、

私はついに、相談した。

 

「来年あたり、母を施設にお願いした方がいいのか、

相談しようと考えていたんです。

今の母と父は、全然幸せに見えなくて・・・。」

 

幸せに見えなくて・・・その後の言葉が続かない。

私は思わず、俯いてしまった。

かずこさん担当のケアマネージャーは、サバサバした性格で、

でもしかし、何事にも粘り強く考え、動くとなると爆発的に動いてくれる。

そして、言葉は常に率直だ。

「うん、でもね。

今のかずこさんを、受け入れてくれる施設は、多分ないと思うの~。」

ケアマネージャーは、さくっとそう言った。

私は、その言葉にハッと気づき、顔を上げた。

その時の私の顔が、さぞや素っ頓狂だったのだろう。

ケアマネージャーは肩をすくめてニコッと笑った。

私は、そのおかげですっかり、気が付いたのだ。

「そうだそうだ。うちの母さんには無理だわね。

そりゃ、そうですよね。

入院した時なんて、もう羽交い絞めにして

かずこ、落ち着けーって叫んだぐらいだも~ん。」

羽交い絞めにした時の動作を交えて話しながら、

ケアマネージャーとデイサービスのスタッフと私は、大笑いした。

かずこさん以外、大笑いだ。

 

そこで私は、もう一つ、更に気が付いた。

あぁ、選択肢がないって、気楽だな~と。

一択って、悩まなくていいじゃんね。

 

最近の私は、ついうっかり、焦るがあまり、

かずこさんの行く末を何通りも考えてしまっていた。

もう焦り過ぎて、高級有料老人ホームの費用までも調べちゃって、

その金額に愕然としちゃっていたのだ。

無駄に焦っていただけだった。

 

かずこさんは、相変わらずだ。

ボケっぷりに拍車はかかっているが、相変わらず、

朝ご飯を作ってやると、「美味い美味い」と実にいい笑顔をする。

恐ろしい妄想にも相変わらず苦しめられながらも、戦っている。

そして、負けちゃいない。

威勢よくぶち切れている訳だ。

 

よし、私も負けらんないぞ!

皮肉なことかもしれないが、私は一択に救われた。

 

※悩まれている方へ補足

暴れる恐れのある高齢者の場合、

介護施設での受け入れは難しいのが現状である。

それでも、自宅での介護も難しくなった時は、

精神科を受診→入院治療を受けられる場合がある。

 

おい、おたま~。

お前も、はっきりしてるもんな。

あや命がブレない。

加えて最近、おじさんラブもぶれんよな?!

 

おい、おたまってば!

おたま「なーに?」

そういう態度かよ!


確認せずとも間違いのないもの

2022年12月19日 | 日記

いよいよ、

この温暖な愛知でさえ、

寒さが本気出してきた。

 

おはようございます。

だから私は、裏起毛のジャージを買った。

休日のお出かけ着として、買ったんです。

 

休日に出かける時、なにを着れば最適なのか?

出かけるといっても、スーパー行くか、昼食くらい外食するか、

と、その程度の外出には、なにを着れば最適なのか?

 

私が出した答えは、ジャージだ。

しかも、寒さにも耐えうる裏起毛のジャージを見つけ、

私は即買いした。

当然、試着なんてしなかった。

その結果、休日は毎週、こうなった。

真冬の、寸たらず!

上着はむしろ大き目なのに、ズボンの丈がサブリナ。

裏起毛なのに、クロップド。

真冬のカプリパンツ。

スースーします!

 

チックショーーー!!

 

と、結構な確率で買い物を失敗する私に、

間違いのない品が届いた。

ポンままさん作「うちの子カレンダー」

年間カレンダーは、こんな感じ~。

何度見ても、楽しい。

 

そして、卓上カレンダーは、

カッコいい!

もちろん、早く中身を確認したいけれど、

今年も、月が変わるまで、我慢したいと思います。

ままん、毎度ありがとうございます。

 

私がやるべきことは、

とにかく、来年のうちの子カレンダーになるべく、

写真を撮りまくることです。

ままんが編集しやすい写真を・・・

あやさん?

我が家フォトジェニックのあやさん?

お願いします。

 

「欠伸とせんべい布団」

どうです?

ままん、これどうです?

 


逸らしてあげて

2022年12月17日 | カズコさんの事

最近は、

落ち着いていたのだけれど・・・

 

おはようございます。

昨日は、あと小一時間で終業という時刻、父さんからSOSの電話が鳴った。

「後で行くね。」

と伝えたが、父は、

「早く来てくれた方がいいと思う。」

と訴える。

たしかに、私は常々、早めに連絡してくれていいと、父にはそう伝えていた。

こじれ切った後では、面倒が長引くからだ。

母はいい。問題はいつも、父だ。

 

かずこさんは、怒る。

何を怒るのかといえば、それはいつだって同じだ。

一人の人間として尊重して欲しい。

それだけなんだ。

「わしをバカにして、自分だけ正しいように偉そうなものの言い方されるのが嫌や。」

かずこは、そう言って怒り狂う。

私は、長年、両親を見て来たから思う。

母の怒りは、間違っていない。

認知症になったせいで、我慢が利かなくなっただけだ。

 

男というだけで、仕事しかしてこなかった人間が、

なぜ偉そうなものの言い方をするのだろう?

私は、仕事をしながら、家事や育児に追われてきた。

なのにどうして、こんなやつに偉そうに命令されるのか?

分からない!腹立たしい!!謎だ!!!

と、かずこは純粋に感じている。

 

まったく、間違っていない訳だ。

そんな自分の妻が、認知症を患い苦しんでいる現状でも、

まだマウントしてくる父は、私からすれば、もはや哀れだ。

哀れ過ぎて、アドバイスが出来ない。

「尊重をしてやるだけでいいの」

と言ったところで、父にはまったく理解が出来ない。

おそらく、思考の出発点の段で、すでにまったく違うのだろう。

根本は、認知症じゃない。

いつだって、認知症が根本なのではない。

 

社会の矛盾や、下らない常識や、それぞれの凝り固まった固定観念が、

母の認知症のおかげで、浮き彫りになっているだけだ。

だから私は、悩んでしまう。

そして父の前でも母の前でも無言になる。

母は間違っていない。

だからといって、父が悪い訳じゃない。

私だけが正しいわけでは決して無いのだから。

 

「わし、もう出ていくつもりなんや!」

実家へ駆けつけて1時間で、この言葉を15回聞かされた時、

私は思わず、溜息のように吐き出した。

「あたしこそ、出て行きたい。」

すると、闇雲に捲し立てていた、かずこさんが敏感に反応した。

「なんでや?どうしたんや?

お前、出て行くんか?なんでや?何か嫌なことがあったんか?」

 

おや?

しめしめか?

 

かずこさんが興奮している時、

私は毎度、どう落ち着かせるか考えながら、

かずこさんの意味不明は言葉の羅列を探っている。

そこから拾い上げた言葉を機に、怒りや興奮を逸らし鎮めていく。

いつもは、なるべく楽しい話へ逸らせるのだけれど、

今日は、ここか?!と気付いた。

 

「うん、もう引っ越そうかと考えてる。

私は、こんな母さんの姿を見るのが、もう辛いんだもん。

よし、決めた。あたし、逃げる!」

わざと大げさに宣言すると、かずこさんは、

「お前が行きたいんなら、そりゃ行けばええ。

お前はお前の幸せを考えたらええんや。

わしのことは、そんなに考えんでもええんや。

ちょっと、ジジと喧嘩するくらい、屁でもねーわ、はっはっは。

わしは、負けんでな。」

と言って、ベッドに胡坐をかいて俯いた。

あんなに総毛だって見えた背中も、しょんぼりしぼんだ。

 

日はすっかり暮れて、かずこさんの部屋は薄暗くなったが、

かずこさんの足の爪が伸び切っているのは、かろうじて見えた。

「母さん、そろそろ、爪切らんといかんね。」

「ほやな。」

かずこさんは、まだ俯いている。

この人は、もう自分で爪さえ切れない。

そう思ったら、私は、さっき吐き出した自分の言葉に自分の胸を刺された。

あぁぁ、謝りながら抱きしめたい!

そんな衝動にかられた。その代わりに、

「そろそろ、晩酌する時間じゃないの?」

と、さらに話を逸らしてみた。

すると、かずこさんは、

「そうやそうや、お前も一緒に呑んでけ。」

と笑って、立ち上がった。

 

食卓では、父がとっくに晩酌を始めていた。

母と父の、ちょっとぎこちないながらも、普段のやり取りが始まった。

私も、何事もなかったように冗談を飛ばす。

何発も何発も飛ばしながら、

私は、心の中で、

母さん、ごめんね。ありがとう。と唱えていた。

 

そんな我が家の猫達は、

晩御飯が遅くなってしまって、ごめんなさい。

 

のんちゃん?

だからって、それはないんじゃない?

 

たれ蔵は、生きているのかい?

大丈夫なのかい?

のん太「ちらない」

知らないとか言わないのぉ!


全力で頑張る姿

2022年12月15日 | 日記

頑張っているな~。

凄く、頑張っているのだな~。

 

おはようございます。

さっき、また寝に戻って行った、我が家のおじさんは、

ワールドカップを観るためだけに、4時から起きていた。

 

我が家にはリビングにしかテレビが無い。

そして、私が寝ているのはリビングな訳だけれど、

私はいつも、4時半に起きているから、

起床時間が30分繰り上がろうと、別段気にはならない・・・

だろうと思っていやがるのだ、おじさんは。

 

だったらと、私は考えた。

頑張って起きてテレビにかぶり付き、一瞬でも見逃すものかと

これまた頑張っている男に、

「これ、着けて」

「そんなに引っ張らないで」

「はい、こっち!手だけ、こっち!」

と、このやり取りの間、テレビから一切目を離さない男を使って、

私の頑張りを発表します!

これ、編んだで~。

 

今回、私は初めて、本の編み方を完コピした。

編み物本には、編み図以外に、

「ここポイント!」の編み方も親切に書かれている物が多い。

手袋の編み方のポイントとしては、指を5本綺麗に編む事だ。

工夫しないと、どうしても指間に大きな穴が出来てしまう。

それを解消するための編み方を、私は今までちゃんと習ったことがなかった。

手袋は何度も編んできた。

そして、その手袋の指の数だけ、でっかい穴を作って来たのだ。

 

しかし今回、やっと気が付いた。

「本をちゃんと読んでみよう」という、至極当たり前な事に気が付いた。

これを、灯台下暗しというのか?

ちゃんと読んで、その通りに編んでみたら、あら不思議!

とってもきれいに編めちゃった。

感無量です!

伸ばしても、たるませても、いい感じだ。

この編み物は、私のもっとうでもある、「考えるより、感じろ!」を

ごっそりひっくり返す機会でもあった。

 

さて、私はこれを機に、「動く前に考える!」が

出来るようになるのだろうか?

 

ねえ、のんちゃん?

のんちゃんは、案外考えるタイプの猫だよね~?

 

動く前に、ウジウジ考えてから乗ってくるもんね~。

 

かかぁはさ、そんな時も深く考えないまま、自分の体勢も忘れて、

「のんちゃん、お膝おいでおいで」とか急かしちゃうから、

頑張らないといけなくなっちゃうんだ。

 

ご覧ください。

この頑張りを!

のん太「見ろ、のんの顔を、見るんら!」

違う!

のん太のドヤ顔の方じゃない。

全力腹筋の、かかぁの腰の角度だ!!

 

全力腹筋の、白目剥き!


白い敏感と黒い鈍感

2022年12月13日 | 日記

我らは、

ようやく産まれた。

 

おはようございます。

昨日、マンションの修繕工事のため、

建物を覆っていた黒い幕がようやく取れた。

まるで羊膜から抜け出した気分だ。

 

だから、なんかスースーする。

ちょっと、心もとない訳だ。

あの黒い幕が掛りますよ~っと言われた時は、

幕が掛かることが不安だったはずなのに、

気が付けば、我らはその黒い幕に守られている感に安堵していた。

幕が取られ、そのことに気が付いた。

なんなら「ずっと掛けておいて~」とさえ願ってしまう。

 

しかし、今考えてみれば、

膜に覆われていた期間、

少なくとも私は、とっても鈍感だった。

視覚を遮られたのみならず、なぜか聴覚も嗅覚も、なにもかも鈍感で、

帰宅したおじさんが、

「塗装の臭いが、凄いですよね?シンナーみたいな臭い?」

と言っても、

「へ~?!そんら臭い、ちてたっけ~?」

といった具合だ。おじさんは、

「あっおかっぱちゃん?シンナーにやられてる!」

と焦っていたが、私はずーっとヘラヘラしていたものだ。

 

だから、せっかくのお届け物にも気づけず、

一日遅れで、手に出来た。

北海道の本ししゃも!

かずさん、ありがとうございます。

大事に噛みしめていただきます!!やったぜ~

※あじちゃんのぼやき。。でおなじみのかずさんです。

かずさんの日常が、まるで朝ドラを観るような、

爽やかな感覚にさせてくれるブログです。

(かずさん、勝手にリンク貼って、すみません)

 

我が家の猫代表もチェックに余念がない。

幕を取っている作業員さん達の様子を伺うのは、

おたまだ。

自称ボス猫のおたまだ。

もう一度言いますが、自称ボス猫。

だから、こういう時、隠れるのではなく、パトロールしてくれるのだ。

しかし、ビビっている!

とってもビビっているけど、やせ我慢してパトロールだ。

 

ご覧ください。

この、見事なへっぴり腰を!

 

「おたま、大丈夫だよ~」っと言っても、

顔だけ、ずっとこうです!

もう視線が外せないくらい、ビビってます。

 

そんなおたまを心配してか、たれ蔵も来た。

おたま「おっおぉ、たたたたれも、やってみるか?危険な任務だぞ」

 

たれ蔵「はい、ぼく、やってみます!」

 

という訳で、おたまとバトンタッチした、たれ蔵は

尻尾ピーンで、実に楽しそうであった・・・。

おたま、がんばれ!