彼岸花と同じように、毎年季節を教えてくれるのが金木犀です。
外流しの横にある金木犀の木に朝顔がからんで、朝は一緒に咲いています。

金木犀は自然のままにしていても、何となく形が整ってくるようです。
三嶋大社には、樹齢1200年という金木犀の巨木があり、境内に良い香りを漂わせていることと思います。
私はどちらかというと銀木犀の方が好みですが、近くには見当たりません。
斜面に植えようかとも考えたのですが、何本も植えた花桃が大きくなってしまって「参った!」と思っているので、
これから植える草木は、よーく考えてからにしようと思います。