今年の七草粥は手近な物で作ったので、自家製野菜のみの草なし粥になりました。
大根、里芋、人参、白菜、南瓜、椎茸、落花生とほんの少しの塩で作ったのですが、とっても美味しかったです。
外に出たら、お稲荷さんの土手が、多分昨日の雨で崩れ落ちていました。
えぐれるようになっていたので、土手の上がストンと滑り落ちたようです。
一瞬、去年の広島の災害を思い出しました。
これっぽっちの泥でも、動かすにはとても重たい!
埋もれてしまったサフランの葉が見えたので、とりあえずそこだけ泥をよけました。
どんなふうに片づけるか、ばあちゃんと相談しようと思います。
まあちゃんのお通夜でした。大勢の人がお別れに来て下さいました。
会いたい人には生きているうちに会おう、やりたいことはすぐやろう、そう思っているのですが・・・。