MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

傘立て活用法

2016-02-21 20:18:24 | おもしろい

玄関の傘立てに差してあった梅がほぼ咲ききったので、新しい物と交換しました。

先月剪定してバケツに入れておいた大きなヤマモミジ、まだ芽吹いてはいませんがまず挿しました。

黒い実がついていたヤシャブシの枝も1本持ってきて、それもバケツに入れてあったのですが、

既に大きな芽が長丸の形に育ち、きれいな黄緑色になっています。

そして、小さめな花桃とツバキとヒイラギを取って来て挿したので、かなりのボリュームです。

ビクがやって来たので一緒に写真を撮ったのですが、上半分はカット。

ビクにとってこの傘立ての周りは、心落ち着く場所のようです。

寒い時期はボウフラがわかないので、安心して放っておけます。

玄関を通るたびに、ツバキの蕾がふくらむ様子を楽しみ、ヒイラギのいい香りを感じています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする