去年アジサイの剪定をした時、ガクアジサイにビニルテープを巻きました。
翌年ガクアジサイの植え替えをしようと思ったので、色別の印をつけた訳です。
先日雨が降ったので、今日引っ越し第1弾を実行しました。
最初に掘ることを決めた赤い花のガクアジサイ、これは2番目の大きさです。
古い枝を切って少し身軽にしましたが、最初はすごく時間がかかりました。
みんな斜面に植えてあり、隣にもアジサイがあるので、掘りにくいです。
ガクアジサイは近くで見た方がきれいですし、大きくなる種類だと分かったので、
毎日歩く道路の土手に、赤白交互に植えていきました。
暑い上に力仕事なので、マスクをしていると汗が流れて来ます。
挿し木で増やしたアジサイなので、植える時にはどんな花が咲くのか、
どんな種類なのか、分かりませんでした。
大きくなって豪華に咲き出したのを見て、いろいろ気づかされました。
昔からある種類のアジサイは、花が大きいのでよく目立ち、
遠くから見るととてもきれいです。
せっかくここまで大きくなったガクアジサイなので、私も全力で頑張り、
第2弾も今週中にやって、新しいアジサイの景色を作り上げたいです。