日曜日から山梨へ行って来ました。
甲府駅から歩いて武田神社へ行き、そこで3.11の黙とうの時を迎えました。
東日本大震災から7年という時間が流れ、平成の時代は最後の一年となります。
自分自身の7年も振り返りながら、中央本線で穴山駅に向かいました。
須玉温泉若神楼の窓の正面に見えた富士山の姿に、はっとしました。
今朝、宿からの道を歩いて景色を眺めに行き感激しました。
宿に戻って聞いたら、甲斐駒ヶ岳だそうです。
反対側には八ヶ岳が見えて、写真のような景色ですが、
帰りの穴山駅の高架橋からの方がよく見えたので、そちらをアップします。
毎日富士山と箱根山を見て生活していますが、時々違う景色を見たくなります。
山の頂に雪が見えるこの時期の山は、本当にきれい!
先週の大雨の後の天気に恵まれた二日間、ラッキーでした。