三島の今日の最高気温は25.5度、午後の涼しさは驚きでした。
午前中はばあちゃんの歯医者へ行ったので、仕事は午後始めたのですが、
涼しさは作業効率を格段に上げるのを実感しました。
去年斜面のあちこちに移植したハナトラノオが、たくさん咲いています。
庭の端の花桃の横に植えたハナトラノオはどーんと増え、それが台風で倒れましたが、
かえって花が増えて群落のようになっています。
ハナトラノオにはいろんな蜂やアリがやって来るので、蜜が美味しいのだろうと思い、
花を抜いてなめてみたのですが、甘さは感じませんでした。
蜜の場所が違うのか、人には感じられない味なのか、それとも密に寄って来るのではないのか?
絶やそうと思ってもなかなか絶えない、可憐に見えてすごく頑丈なハナトラノオは、
もうすぐ秋だよと教えてくれる花です。
そろそろヒガンバナの場所を刈っておかなければと、ハナトラノオを見て計画を立てました。