東の斜面の残っている草刈りに行く途中、ヒガンバナの蕾に気づきました。
どこも14日に刈った場所なので、5日目ということ。
河津桜の横の写真を撮りました。
昨日も見ればよかった・・・。
そうすれば、1日の伸び方が分かったのに・・・。
昨日は雨を気にしつつ、山つつじとアジサイの周辺を夢中でやっていたので、
気持ちに余裕が無かったのか、まだ芽は出ていないと思っていたのか。
芽が出たばかりの物もありますが、ずいぶん大きく伸びた物を見ると、
刈った翌々日位には芽が出たのかもしれません。
期待通りに、季節を違えず咲いてくれるヒガンバナ・・・あれ?
ヒガンバナは人間の期待に応えようと咲くわけではないですよね。
今年は草刈りのタイミング成功!と言っていいかな。
東電裁判でわかった驚きの事実を知り、やるせない思いです。
大きな組織のトップに立つ人は、ものすごく大変だとは思いますが、
大きな名誉と報酬を受ける訳ですから、当然大きな責任もあります。
嘘をつかず、心が安定している人、それがトップの条件の大事な一つなのでは?