MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

鉄則

2021-03-21 16:29:17 | komako

天気予報通りの雨の日曜日、桜の満開前なのは良かったですが、

白い花が一杯の房咲き水仙は、しなっています。

天気が回復したらまたすっと立つのか、明日のお楽しみです。

今日は予定通り、ばあちゃんの通院記録をまとめました。

2015年の8月に発病し、いくつかの病院へ行って検査をし、

2か月後の10月9日に、多発性リュウマチ性筋痛症と分かるまでの記録と、

それから5年半通い続けた検査記録、特定健診結果等です。

血液検査の記録は、パンチで穴をあけて綴じ、

一番上に、昔の薬と今の薬の説明書を置きました。

コロナが発生するまでは、毎月詳しい血液検査をしていたので、

綴じたら1センチ以上の厚さになっていました。

4月から病院を替えるので、これまでの経過を見て頂いて、

同等の薬を処方してもらえるか、聞くための資料です。

2016年の特定健診結果を見た時、またまた大ショック!

その年は眼底検査をしてあり、そこの記録に、

ドルーゼ(+)と白内障(中等度)と書かれていたのです。

ドルーゼって何だろうと思って調べたら、ドルーゼンの事らしく、

網膜の下に蓄積する脂肪たんぱく質だそうです。

この時点で医師から、目について言われていたら、

すぐに眼科に行き、白内障の手術もしていたと思います。

毎年医師の方から、特定健診を受けるように強く言われて受け、

それなのにきちんと説明しないというのは・・・。

自分自身でしっかり見るべきだったと反省しますが、

その頃は医師を全面的に信頼していたのが、ミスの原因です。

何事も自分できちんと確認する、分からないことははっきり聞く、

後悔しないための私の鉄則です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする