夢の畑の上の段にはお茶畑があり、持ち主が出来なくなったらしく、
3年前から委託されたお茶屋さんが管理しています。
一昨年、「刈ったお茶を運ぶのに畑を使わせて欲しい。」と言われ、
どうぞという事で去年も、そして今年も今朝頼みに来られました。
いつやるのか聞いたら、今日の10時頃からやる予定と言われたので、
畑の様子を見に行きました。
夢の畑に植えたボリジーも咲き、草もかなりのふさふさ状態、
そろそろ刈る時期なので、それなら今からやろう。
さっそく、刃を変えた大きい草刈り機を持って来て、
道路の端からサッサと刈っていきました。
今日は茶葉を運ぶためということもあって、手前の畑を中心に刈り、
道路に沿ってあるもう一枚の畑は、またそのうちやることにしました。
ここより優先順位の高い長屋の裏を刈っていたら、
お茶屋さんが夢の畑を歩いて、茶葉の袋を運んでいる様子が見えました。
間に合って良かったです。
このお茶屋さんは、農薬を使わずに育てているという方で、
去年頂いたお茶がとても美味しかったです。
長い間、そういう方針でやって来たと聞いていたこともあり、
出来る協力はしたいという気持ちです。
お茶畑のきれいな黄緑色の景色を見て、富士山と一緒の写真、撮れるかな?
今度、土手に上って確かめようと思います。