MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

片付け作業

2021-05-29 23:52:25 | MAMMA情報

昨日の夕方から、庭の片づけを始めました。

今日は畑と芝生の草刈りをやってから、モミジの木の下に取り掛かり、

まずは積み重ねて置いてあった植木鉢を、全部出して広げました。

これはまだ途中で、大きな鉢だけ広げた所です。

重ねた鉢はナメクジの住処になっていたので、逃げて欲しいと願って、

広げたのですが、結果的にはあまり効果は無かったようです。

この後、小さい鉢と浅い鉢全部を出したら、すごい量でした。

元々家にあった鉢と、令和になる直前に亡くなった叔父さんの家の物で、

よく見たら使ってないような鉢がいくつかありました。

なぜこんなにあるのか分からない瓦も、椿の木の下に並べてあったのですが、

それも全部出して、置き場所を考え移動しました。

叔父さんの作った物入れ2個も動かし、土を平らにならしながら、

へこんでいる所には土を持って来て増しました。

一時は全く歩けなくなったばあちゃんが、草を刈ったり、鉢をきれいにしたり、

いろんな作業が出来るようになったのが、一番の喜びです。

防草シートを張って、その上に物入れと鉢を置くことにしました。

あと少しで完了というところまでやったのですが、

今日は今年最高のアレルギー反応で、ついにギブアップ。

鼻水とくしゃみがすごくて、ティッシュペーパーの箱を抱えての作業を、

終わりにしました。

夜、なぜこんなに体がだるいのだろうと思ったのですが、

これはくしゃみで体力を消耗したに違いないと気づきました。

椿の木とモミジの木の下で作業していたことを考えると、

その辺に原因物質があったのか?

連続のくしゃみは、すごい運動をしたくらいのエネルギーを使います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする