

雨と暑さで 草はグングン成長しました。 調べたら 5月31日に 刈った所です。
「さあ 今日は頑張るよ。」 「草刈り機を発明した人は 農業ノーベル賞だね。」
ばあちゃんにそんなことを言いながら 愛する2台の草刈り機で 開始。
夕方には こんなにサッパリしました。 この写真では見えない 後ろの方まで きれいになりました。


実は 11時半頃 ダウンしたのです。
急に気分が悪くなり こならの木の下で座っていても 吐き気と 気が遠くなりそうな感じ。
車から座布団を出して枕にし 草の上に 寝てしまいました。 座っていられないのです。
(こんな感じ 昔 一度経験したことあるなあ。長風呂で気分が悪くなった時と 同じだ。)
そのうちに 両手の指先がしびれてきました。これは初体験。
(このまま気を失ったら ばあちゃん 救急車呼べるかなあ。) とか
(死ぬ時も こんな感じで意識が無くなっていくなら いいかもしれない。) 等と チラッと思いつつ
(いやいや そうはいかない。 そんなはずはない。大丈夫 大丈夫。)
空を眺めながら 呼吸を整えました。 多分 20分位のできごとだったと思います。
ばあちゃんが 「草刈り機の音がしないから どうしたかと思った。」と言いながら来た時は 気持ち悪さは収まっていました。
まだ少し 頭がぼやけた感じでしたが ちゃんと車で家まで帰って お昼を食べたら元気になりました。
1時間休憩をしたら 「さっきのは なんだったの?」
午後は 休みをとりながら 夕方までやりました。

これは 寝転がって見た景色 (午後行った時に撮ったので ダウンした時とは ちょっと違うけど)
夜 考えました。「あれは 何だったのだろう? なぜ急に 貧血みたいになったのか?」
インターネットで 「脳貧血」というのを調べたら まさしくこれ!
ははーん 謎は解けた! こういうことだったのだ。
1、朝御飯がいつもより遅かったので 一休みの時 水分もお菓子も取らなかった。
2、小さい茶碗に1杯 ご飯を食べただけだったので 11時過ぎたら 空腹で疲れてきた。
3、休もうとした時 草刈機を置くために ベルトを頭を逆さにしてはずした。 これが 一番の原因!
疲れと 頭を下にしてから急に上げたために 脳から血液が下がってしまったという訳。
私は 出来る限り 同じ失敗は繰り返さないようにしたいと 思っています。
理由がわかったので 多分 だいじょうぶ だといいな。
休憩とおやつが大切なこと よくわかりました。頭を急に上げないことも 肝に銘じました。
でも あの空の景色は 良かったです。