
草刈り機の燃料を作るタンクのジャバラが、先日ついに切れました。

これでガソリン5Lですから、オイルは100ccということ。
ブルーの燃料が出来ました。

御殿場の友人が、手作りの水菜の漬物を送ってくれました。
私がここで使い始めてから20年位、それ以前に住んでいた所でも使っていたはずなので、買ってからだと25年以上は経っていました。
以前、これから何年使うんだろうと考えた時、新しい物に交換しようかと思った事があります。
が、全うするというのが私の生き方なので、思いとどまり、最後まで使い切りました。
「長い間ありがとう。お疲れさまでした。」と声をかけました。
新しいタンクは2千何百円かしたので、壊れにくい材質なのだと思います。
草刈り機の燃料は、ガソリンと専用オイルを、今は50:1にして作ります。

これでガソリン5Lですから、オイルは100ccということ。

ブルーの燃料が出来ました。
10年位前までは、25:1の混合だったのですが、オイルの性能が良くなったということでしょうか。
変わったと知った時は、科学技術の進歩を身近で体験したなと感じました。

御殿場の友人が、手作りの水菜の漬物を送ってくれました。
御殿場の冷たい水で育った水菜、感謝して味わいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます