風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

パスポート切れちゃったよ

2010-04-09 08:31:58 | あれこれ、どれそれ
そう言えば、痩せてから化粧してないなぁ~
パスポート切れちゃったし、作って来なくちゃいけないので、写真撮って来ます。
パスポートは、18歳の時に香港へ行ってから、切らした事が無いんですけど、今回は、更新するのをすっかり忘れてて切れちゃいました。
面倒くさいんですけど、戸籍謄本送ってもらって申請します。
永住権は、来年まで有効だから、来年更新かなぁ。。。

家は、子供たちは二重国籍だし、私は日本のパスポートとビサがあるし、5年ごとに3人で10万円くらい払っています。
武士が今年20歳になるし、国籍選択しなくちゃいけないんですけど、面倒くさいから放置。
日本国民になります!って宣言したら日本国籍を維持しまま、オーストラリアの国籍も維持できるんだけど(宣言は、法的に豪国籍を失効させる権限を持たない)、武士は、オーストラリア人になると言うし。

まぁ、オーストラリアは、世界的にとても人気のある国だから、これからはその方が良いとは解っていても、二重国籍で居れるなら、日本捨てないでよ~ と思う、愛国心いっぱいの母でありました。
こんなんなら、15歳過ぎた頃に、法定代理人になって、勝手に宣言しておけば良かったよ。

ハーフでバイリンガルの子は、どの子も通る道があって、それは、自分のルーツとID。
自分はなんなのか?自分を何と言って説明したら良いのか? その「自分」を作り上げるのがとても大変で、IDが確立しない子は、将来も決まらないし、何事においてもフラフラしてしまう。

武士は、中学2年生の時、日本の中学に一ヶ月入れた事があるのだけど、その時に、学校の先生が何を言っているのか、ちゃんと理解できなかったそうな。
「たけ、日本で大学出れない。日本語のために1年無駄にできない。たけ、オーストラリア人になる」
と、若干14歳の武士は、ママに宣言したのでした。
それから、バカで成績悪くて、子供だった武士が、ガリガリ勉強始めて、いつもAを取るようになって、強くなったんですよねぇ。

あたしも、日本に帰る夢を捨てたんだった。
ここで死ぬ覚悟をしたんだった。
それから、メルボルン大学を目指して、必死に勉強した武士君。
ママも年に二回ある3者面談で、各教科の先生にお会いして、頭下げて、感謝を伝えて、さらなるサポートをお願いし、武士に先生の攻略を教えてって、頑張って来たんだったなぁ。

そりゃ、オーストラリアで生きるって言うよねぇ。
美鞠はオーストラリアから出られないし。(美鞠レベルじゃ日本の福祉は相手にしてくれない)

そんな武士君、今日は図書館デートです。
まだ、お友達なんですけどね(ぷぷぷ)、なんとかするかな?
11時30分に家を出るのに、8時過ぎからシャワーに入って、気合いいっぱいの武士君。
そして4月になったのでお小遣いの日。
50ドル札を、これは剣道、これはバス代、なんて言いながら渡して、最後におまけの1枚を「これで、がんばれ!」(笑)

欲ないし、モノを欲しがらないし、食べ物以外お金のかからない子だけど、お金無いと心が小さくなるしねぇ。
彼女は1歳年上の医学部生。メルボルン大学の医学部って、すごい@@!
遊んでる暇どころか、バイトする暇も無いくらい、入るのも出るのも大変なのが、メルボルン大学の医学部。
図書館で調べモノも多いし、一緒に勉強してくれるなら、ママ、応援するよ!!!!

え?応援していいの?って?
だって、その子、日本人のハーフで、銀魂好きだって言うんですもの。
銀魂好きって言える子って、なかなか有望です(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする