新生みほちゃんに、妄想していた時と今の違いを教えてもらおうと、あれこれインタビューしてみました。
変化が起きたばかりだから、今なら、まだ、妄想していた頃のみほちゃんが残ってるだろうし、頭の良い人だから比較もできるんじゃないかなぁ~ って思ったんですが、正解でした。
あたしは、その、妄想で生きるってのが、もう解らなくなって来ているので、勝手に他人を妄想して決め付けて、その架空の人間に恋をして泣くってのが、本当に理解できないんですよねぇ。
それで、わかったことが、妄想できる人って、不確実なものを心のよりどころにできるんですよね。
その不確実なものってのは、自分で作り上げた妄想だから、自分が変えない限り、自分にとっては確実なんですよね。
この世のどこにも存在していない、リアルのかけらも無いのに、そんなものをよりどころにできる。
これは、一種の偶像崇拝ですよねぇ。
偶像崇拝は、中毒症状を起こし、依存しますよねぇ。
アルコール中毒者に、お酒が必要なように。
ニコチン中毒者に、タバコが必要なように。
妄想中毒者には、福山の歌かっ!!!!!Σo(oωo*)o
すんごい勉強になりました。
中毒者には、中毒を起こしている物を与えることによって、幸福感を味あわせてあげれるから、酒もタバコも歌も、いっぱい種類がありますよねぇ。
あれこれ試していたら、飽きる暇ないですもんねぇ。
世の中、上手くできてるなぁ!!
いたく、感動しましたです。
んで、中毒症状から抜け出たかったら、ひどい禁断症状がでるし、苦しいし、ひどいことになりますが、中毒症状が無くなったら、今まで体験したことも無い幸せと自由と快楽が来るんですよねぇ。
「大事」という言葉の価値観がシフトするんですけど、深みが増しますよね。
ちょっと、今後のみほちゃんがどう変わるのか、とても興味深いです。
観察日記でもつけようかなぁ(笑)
んで、なんで、良く知らない人とか、いつも会えない人を好きになれるのか、まったく理解できない稚恵子さんは、もちっと、突っ込んで聞いてみた。
人って、毎日生まれ変わっていますから、毎日新しいことを言ったりやったりするんですよね。
それは、子供だけじゃなくて、大人もそうなんです。
これは、真理であり、間違いなく全人類に共通している、普遍の事実です。
好きになるってことは、そういう未来の変わっていくであろう変化も含めて好きなのでしょう?と、私は思うんですが、どうやら、妄想している人は、相手が変化している生身の人間であるって事実を、無視しているらしい。
自分のイメージを作り上げ、「こう言ってくれるだろう」「こんな風にすごせるだろう」「こんな風に愛してくれるだろう」と、シナリオができあがっていると言うじゃないですか。
そして、その通りに相手が動かないと、恋はうまく行かないんだと、一人で勝手に結論を出し、落ち込むのだそうな。
ひゃぁあああ!びっくり!!!
その上、面倒くさい!
面倒くさいが、その面倒くささをものともせずに、立ち向かう根性は、素晴らしいなぁ~!
持久力も、すごいなぁ~!
あたしには、無いパワーだ。
しかし、それは、妄想の相手と会話もできない距離に居たり、芸能人なんかだったら楽しいし、害が無いし、人生のスパイスなんじゃないかなぁって思いますけど、それが、交際に発展したら、一体、どうすんの?って話ですよねぇ。
今まで、勝手に自分の頭で相手の人格を作り上げて、こうしたら喜ぶだろう、これが好きだろうと、ほぼ、本人に近い情報はあるのだろうけど、所詮、妄想は妄想ですからズレってのは出てきますよねぇ。
素朴な疑問なんですが、相手が自分の妄想から外れても、好きで居られるんでしょうかね?
「こんなはずじゃなかった」なんてなりませんかね?
そもそも、人間は生ものなのに、勝手に人格を決め付けて、自分の都合いい人格を作り上げ、そんな妄想に恋しているだけなのに、それを、生身の人間に押し付けて演じろってのは、どうよ?
人間は、一人一人自由意志があって、自由に喜怒哀楽で自分を表現することができるのに、なんで、誰かの妄想を演じなくちゃいけない?
なんで、誰かを自分の思い通りに動かさなくちゃいけない?
他人は、自分じゃ思いつかないことを思いつき、自分じゃできないことをするから、それが、びっくり箱みたいで面白いんじゃないかなぁ?
自分の思い通りに動く人なんて、退屈だろう?って思うんですよねぇ。
子供もそうですよねぇ。
うちの子供たちは、いつも、あたしの期待を裏切って成長してくれるから面白い。
毎日、わくわくして楽しいです。
自分で相手の人格を妄想して、押し付けるって。。。
そんなに他人の人格と自由と成長を無視したいなら、山にこもって一人で暮らせよって思うんですがねぇ。
幸せなんて、自分の脳みその外側にあるものであって、自分の予測の範囲の幸せなんて、幸せじゃない。
そんなもの、ぜんぜん、ありがたくも無い。
ああ、だから、あたしは、あたしの機嫌を取ってくる人を覚えられないんだ。
嫌いにも、好きにもなれない。
だって、あたしが予測できることしか言わないもんね。
びっくりさせてくれないから、つまんないんだ。。。
コースやってて、S女になるのは、そこだ。
つまんないから、ぎゃあ!って言わせて、素の部分を引っ張り出すんだ。
その人の反応じゃなくて、素の部分を見たいからなんだ。
そこに、あたしの予想外の宝が潜んでいるんだなぁ。
今、やっと、わかった(笑)
子供や動物は自由で良い。
素直でストレートで、大人なら二の足を踏んでしまうような質問も平気でしてくれる。
そんな、まっすぐな瞳は大好きだ。
あの瞳が、とても素晴らしい未来を創造するんだなぁ。
もちっと、妄想片思いについて考える余地はあるなぁ。
思考は、さらに続くのであった。