風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

感謝できない人の子供

2010-04-23 10:54:24 | あれこれ、どれそれ
ホント、オーストラリアって世界的に恵まれている国なんですよ。
子供の頃から、死んでもおかしくない事故から3回も無傷で逃げてきた強運の持ち主のあたしだから、ひょこっとこんな国に来て、永住権をもらえて、素敵な子供2人をゲットできて、亭主元気で留守が良い!よろしく、住居の心配無く生きて居れるのも、ここがオーストラリアだからだと思うんですよねぇ。

それなのに、ここで産まれて育って生きて居る人たちは、ここがどれだけ恵まれているか、まったく理解していない!!
ま、そんな大人はどうでも良いんですけど、問題は、そんな大人が育てた子供たち。

美鞠は、IQ58ですけど、高校出れて、専門学校へ行けます。
彼女に関わる人たちは、誰1人、美鞠を放置しないし、みんな美鞠を助けてくれます。
とてもありがたい事です。

だけど、それって、国がそんな風にしなさいよって、学校へ法制化してるし、そのための予算を下ろしてくれているから実現してるんですよね。
国や州のシステムって、人の心まで変える事ができるんですよ。
政治は、どこにお金を使おうか、頭の良い人たちが平等になるように議論して、みんなの幸せを決める大事な仕事だぁ。

なのに、なぜ、絶望するんだろ。
小児を性愛の対象にして、喜ぶ大人たち。
これだけ未来が開けているのに、絶望している中学生。
間違いじゃ済まないことを平気でやって反省もできない子供たち。

あんたら、みんな、後進国に住んでみろ。今、どれだけ恵まれているのか、よくわかるから。

と、移民のあたしは思うので、子供たちには、いつもそう言って来ました。

昨日、14歳と15歳の子供が、96歳の車椅子に乗っていたおじいさんを殴り倒し、$20盗む事件がありました。
車椅子ごと倒れているおじいさんを、通りがかった人が見つけて、救急車で運んだところ、命に別状は無かったそうです。良かった良かった。
でも、おじいさん、怖くて1人で外に出れないんじゃないかなぁ。
なんで、年寄りを大事にしないかなぁ。
彼らのおかげで、今の私たちが暮らせるのに。
そんな簡単な事さえ教えられない大人ってなんなんだろう?

ホント、こういう事件はムカつく。
大人にムカつく。
もっと、子供を大事にしてあげなくちゃ、自分たちの老後は、自分の子供の世代に委ねられているのに。
なんで、こんな簡単な事さえ考えられないんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする