むぅ~~~~~
一昨年あたりから、天然石のお店が頭打ちかね?って感じで思ってたんですよね。
あれは、宝石は高すぎるし、普段身につけるのにどうかな?って人が、ファッションブレスレットを買うノリで、さくっと「運気」も手にしちゃえる、お手頃娯楽っぽい要素のある、アクセサリーなんですよね。
それがだ@@!
タイチンルチル11mm 90万円のご時世です。
あなた、90万円あったら、最高級の鑑定書付きダイヤモンド0.5カラット買えますわよ。
(いくら高級品でも相場はイギリスのダイヤモンド協会が決めてるので、それよりも安い物は国際盗品か、隠された理由がある品物でしょ。南アフリカ産は世界一ですが、安いってのは炭坑から盗まれた石らしい~)
だけど、上質な人気の石は、ここ3、4年で高騰してるのだそうです。
マリアブルーからAAAグレードを買った事がある人は、絶対に捨ててはいけません。
もう、その値段では出せませんから。
今回、インカローズ仕入れて倒れそうになったんですが、石屋さんにメールしたら、3倍くらいに上がったそうです。
値上げはすでに始まっていると。
タイチンルチルは、中国本土で人気が出てて、値段が高騰中。
資産価値も出て来ていますので、お持ちの方は、しばらく持ってると、中古でも良い値段で売れるでしょう(オークションとかね)
インカローズは原石が取れません。
ラリマーは、ドミニカ共和国から制限がかかって輸出禁止。
この3つの石は、手放しちゃいけませぬ。
リフォームして使ってくださいね。
ダイヤモンドなどの宝石と違って、天然石ビーズは、何度もリフォームして命を吹き込めるのが良い所です。
デザインを変えると、まったく違った顔になります。
「石は、用が済んだら土に帰すのが良いの」ってのは、グレードが低い石、やわらかい石です。
柔らかい石は、石の加工自体が難しいために、珍しいし貴重ですが、損傷も早いです。
結晶の結合が甘いのですが、汗や水、乾燥で、風化します。
短い命だから、パワーがあるんでしょうね。
綺麗なときの彼らは、すごくシャープに目的を持っているようですから。
しかし、時が過ぎるのは早いですわ。
天然石は、今、業者さんに平社員のときから担当してくれてる子がいるんですが、初めて会ったときは彼女も居なくて「誰か紹介してください~」って言ってたのに、今じゃ、1歳の男の子のパパで、役職もらっているもんね!
私が面倒くさい事を言っても、文句言わずに、奥からお得商品を出してくれてた彼は、今は、そんな事しなくても良い立場なんですけど、私が問い合わせると、良い石を探して来てくれます。
仕事のおつきあいですが、そうやって、細く長く、続けて行けるのってありがたいと思います。
今、ネットで15ヶ月プランで、セールス君が頑張ってくれたので、なんとか行けそうな感じになり、マリアブルー生き返りそうです。
トップページも、てこ入れして、来年にはちょっと写真が変わる予定です。
あちこちの業者さんに支えれてて、お客さんに支えられて、マリアブルーはあるんですよねぇ。
私1人じゃ、なーんにもできませんわ。
繋がりってありがたいなぁ~
と言いつつ。。。はて、どうなることやら(笑)