皇居 桜田門付近はジョガーで一杯でした
昨日は東京マラソンに向けての最終練習、所属クラブの合同練習会が皇居であったので参加した、予定では5Kを21′で15K3周するつもりでした、先週のレースや走り込みの疲れが出ているのか体が動きません、1周目はなんと21′58″もかかっていた、それにしても走っている人が多い、皇居1周ほとんど人の切れ目がない、これでは歩いている人に取っては邪魔になるなと他人事のように感じていた(自分もその一人なのに!)、ただ最近のブームで始めたばかりの人や、どこかのランニング教室の練習会のように、大人数で隊列を組んでゆっくる走っているとハッキリ言ってジャマ、狭いところを通る時は少し気を使ってほしい、抜こうとして対面から走って来た人とカスッタのでそれ以降は止まることにした、結局2周目も21′47″、3周目は21′27″と予定より大幅に遅いペース走でした、マアやらないよりやったほうが良いだろうと良い方に解釈して帰ってきた。

スタートして1K手前にある「巽櫓」
今日は疲れ取りで午前中に「実籾コース」前半が足が痛くて動きも悪かったが、汗が出てから体が軽くなり、マアマアのペースで走って来た、しかし左足のスネあたりがピリピリしているので、午後整体院を予約して疲れを取ってもらいに行ってくる予定。

実籾本郷公園にある旧農家、震災でのダメージありまだ修理が出来ていない(文化財などはどうしても後回しになる)

公園内、春というか初夏にはあじさいと花菖蒲がきれいの咲く

前に見えるのは京葉道路のガード
昨日は東京マラソンに向けての最終練習、所属クラブの合同練習会が皇居であったので参加した、予定では5Kを21′で15K3周するつもりでした、先週のレースや走り込みの疲れが出ているのか体が動きません、1周目はなんと21′58″もかかっていた、それにしても走っている人が多い、皇居1周ほとんど人の切れ目がない、これでは歩いている人に取っては邪魔になるなと他人事のように感じていた(自分もその一人なのに!)、ただ最近のブームで始めたばかりの人や、どこかのランニング教室の練習会のように、大人数で隊列を組んでゆっくる走っているとハッキリ言ってジャマ、狭いところを通る時は少し気を使ってほしい、抜こうとして対面から走って来た人とカスッタのでそれ以降は止まることにした、結局2周目も21′47″、3周目は21′27″と予定より大幅に遅いペース走でした、マアやらないよりやったほうが良いだろうと良い方に解釈して帰ってきた。

スタートして1K手前にある「巽櫓」
今日は疲れ取りで午前中に「実籾コース」前半が足が痛くて動きも悪かったが、汗が出てから体が軽くなり、マアマアのペースで走って来た、しかし左足のスネあたりがピリピリしているので、午後整体院を予約して疲れを取ってもらいに行ってくる予定。

実籾本郷公園にある旧農家、震災でのダメージありまだ修理が出来ていない(文化財などはどうしても後回しになる)

公園内、春というか初夏にはあじさいと花菖蒲がきれいの咲く

前に見えるのは京葉道路のガード