サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース10、夕べは雪

2019-02-01 14:38:41 | ランニング
浪花橋






  昨日は朝の雨は昼前に上がるとのことだったので、昼食の時ビールは我慢して午後走ろうと思っていたが結局小雨が降り続いていた、こんな寒い日に雨の中走って風邪でも引いたらまずいので走らなかった(ATSが効いています)、雨は夜更け近く雪に変わり(なんだか聞いた事が有る)夜中の1時ころは1センチ位積もっていた。
  今日は寒いとの夕べの雪も少し残っている状態、昨日走らなかったので今日はどうしても走ろうとスタートした。






              
ベランダの手すり                            カーポートの屋根


              
東跨線橋                               畑の道からの富士山


              
横水路                                    浜田川緑地





  寒いというのでウエアーの上にウインドブレーカーを着こみ首元はフリースのネックウオーマーでスタート、東跨線橋の上では足が止まるほどの西からの風のため軽量のサンミゲルには堪えます、おかげで畑の道から富士山がきれいに見えていた、取り敢えず往きは追い風か横からの風になるので暖かい、ウインドブレーカーの前を開けて温度調整、体は重いが歩こうとか途中で止めようなどとは思わず走って行った。





              
ZOZOマリンスタジアム                           海浜大通り


              
定点写真                                  西には富士山


              
少し戻る                                美浜大橋をくぐる





  浜田川緑地からZOZOマリンスタジアムの前に出る、ロッテは今日から石垣島でのキャンプが始まる、去年の事の無いようしっかり練習して頑張ってほしい、海浜大通りに出ると追い風が強いので暖かくなる、しかし今日はジョガーに1人も会っていない風と寒さのせいか、美浜大橋に着いて定点写真を撮るとここからも富士山ががきれいに見える、海は強い西風のせいでかなり波立っていた、橋から戻る時はキツイ向い風でなかなか前に進まない、海岸際に降りて美浜大橋まで戻り橋をくぐってやっと一息。





              
花見川右岸                                   新幕張橋


              
富士通広場、まだ雪が                            幕張馬頭観音


              
第二花立跨線橋をくぐる                          今日のスタイル





  花見川右岸は西風は完全にシャットアウトしている、陽も当たっていて天国だ、やっとここでジョガーに3人も会った、着込んで走っているのでなかなかスピードは上がらないがやっとキロ6分を少しだが切れてきた、14号に出て新幕張橋を渡り富士通広場からいつものコースへ、昨日サボったおかげで10K過ぎるとまたペースが落ちてきた、浪花橋を渡りJR沿いに入るとまた向かい風になる、なるべく建物のそばを走るがなかなか手強い、それでも歩こうなど思わないで帰ってこられたので良しとする。
  明日の午前中は地元マスターズのパシリの仕事があるので走れそうもない、本当はしっかり走り込みをしたいのだがしょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする