どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

健康第一

2015-09-07 10:20:05 | ぼっとん

今週末の出来事。

土曜は8時から14時までテニスをし、帰宅して庭の草取りを少しやってから、夜は久々、ジャズライブに出かけました。

久々の生演奏は本当によかったと感激しきりでした。

日曜は、お寝坊をして、ゆっくり朝の雑事をこなした後、夫の実家に行き、義母と夫と伊勢うどんを作って食べました。伊勢うどんは、とてもシンプルで、大した薬味もなく、食べたのでした。

そこから、トヨタの車がリコール対象になっているとか・・・(こわ(-_-;))、車を見てもらいにトヨタの販売店によりました。

夕方の食材をあれこれ買い物をして、帰宅したのが15時半頃でした。雨が降ってきたので、ランニングはあきらめたのです。

が・・・・そこから、いわれもない苦しみが始まりました。何気にけだるいので、ソファーによこになっていたのですが、体調がどんどん悪くなっていくのです。胃がつらいというのが主な症状でした。

せっかくの日曜、夕食を作らなきゃと食材を調理しながら、酢漬けにしたニンジンの味見をするために何気なくつまんだら・・・すぐに吐き気に襲われ、トイレ直行。そのままダウンしてしまいました。水気を飲もうものなら、また吐き気。トイレとソファーを往復していました。それでも、U18の野球の試合は見ていましたが、これがまた、胃に障るような試合の展開だったので、本格的にベットで休みました。

いったい何が悪かったのだろう・・・と、今でも不思議です。体調が悪いと、すべてがおじゃんになるものだな~と実感。健康が一番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由を知りたい

2015-08-28 10:05:09 | ぼっとん

またしても、転職活動失敗。

それも、書類選考で落とされた。

教えてほしいよ、なんで私の書類がダメなのか・・。

それを、分析する人なんだよね。キャリアコンサルタントって。つまり、私が応募している職種は、職業を斡旋する職種なのです。カウンセリングを通して、その人の特性を知ってもらい、メンタルをささえながら、就業意欲、生活意欲をもって自立した生き方をしてもらう、そんなコンサルタントなんですよね。

その隘路に自らがはまっている。私の適正って何?  

だから、聞けないよ。私はキャリコンサルタンとの有資格者なんだから。

しかしだ。それにしても腹が立つではないか。私が現在仕事をしているから、失業している人を中心に雇用するのかな~とか。私のようなタイプは相談を受けるというタイプではないのかな~とか。あれこれと考えてはいる。

が、だ。正答がない。教えて欲しいよ。まったく雇用の世界はブラックだ。見通しがないブラックだ。気持ちがブラックになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの終わり

2015-08-17 10:42:56 | ぼっとん

長い休みを、長いこと楽しみにしていたのに、長い休みは、結構あっという間に終わってしまう。

長い休みはやっぱりいいな~と思う。

でも、「ずっと来なくていいよ、休んでください。」と、言われれば、これは一大事になる。

休みくらい仕事が楽しければいいのではないか。

何故、仕事は楽しくないのか・・。いえ、楽しくないわけではないが、行きたくて、行きたくて、わくわくするわけではない。てな、ことです。

産業カウンセラーの研修のとき、仕事が辛くて、会社勤めを辞めて、自分の店を出した人がいた。

自分のお店での仕事は、楽しくて楽しくて、来てくださるお客様はありがたくて、ありがたくて・・・と、言われていたのを思い出す。

彼女は、休みの終わりに憂鬱になることはないのかもしれない。

だけど、毎日お休みが言い訳ではないと、やっぱり思う。仕事をしているからこそ、休みが貴重なのだ。

仕事はありがたい。\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に思う、程度問題

2015-08-04 09:34:48 | ぼっとん

暑い日が続いております。

砂漠ではないでしょうが、日差しの中にいると、じりじりとこんがり焼けていく肌を感じます。

日焼けは美容に大敵です。

だから、傘をさしたり、帽子をかぶったり、暑いけど我慢して長袖を来たりします。日焼け止めクリームもぬります。

まあ、常人ができるのは、そこいらあたりでしょうか。

見ていて、本当に、暑そうで不快になる様をしておられる方もいらっしゃいます。

テニス編:アルカイダテニス女子

顔の前に布をはりつけ、まるでアルジャジージャのキャスターみたいな女性たち。顔が焼けるのが嫌なんでしょうね。

私からしたら、勝手に思うのですが、自分の肌を守るためでしょうが、品位を欠いていると思うのです。電車の中でお化粧をする、私たちの年代が嫌悪する、お姉さまたちと変わらないのではないかしらと・・・・。つまり、自分のことしか見えていないと思います。

いかがでしょうか?

通勤編:異様に着込んでいる。

このくそ暑いのに、長袖だけでも、人が着ていて暑そうで自分まで暑くなるのに、フードをかぶって、傘をもって、荷物を抱え込んでいる、謎の女性。

この人は、周りが気にならないのでしょうね。いえ、それほど周りを気にせずとも、しっかりとした自分があればいいのではありますが、それにしてもマナーはあるでしょう。

頭からすっぽりフードのついた洋服のフードをかぶり、前かがみで歩き、椅子に座る際、おしりだけを相手に向け、つまり頭は限りなく通路側に向いていて、心のなかで「失礼します」という気持ちもなく、どかっと隣の人の横に座り込むのです。もちろん、膝をそろえて座るなどということは、考えたこともないような、座り方です。

そして、袖の間から、指だけだして・・・スマホをいじる。

あ~いやだね~。親の顔が見てみたい。

程度問題ですが・・・私も暑くてイライラしているのかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外、使途不明、原因不明

2015-01-08 14:01:11 | ぼっとん

今朝、東北新幹線が止まってしまったらしい。

ラジオで、原因不明の停電がおこり、新幹線が止まっています とアナウンスされていた。

私は何気なく、聞いていた。耳に慣れている表現でもあるしね。

昼食時、新幹線が止まっている話になった。話の本筋は別のところにあるのだが・・・。

すると、そこに居合わせていた人が曰く「原因不明ってミスのことですよ」

そうか??? と考える。

一緒に昼食を食べている他の方が一言、「使途不明金と同じだ」

そこで、ストンと落ちる何かがある。

「想定外の地震は予知できません」。 なら、どうして、「予知」にお金をかけているのだろう。予知できませんから、とことんあることを前提に、訓練をしたりした方がいいのではないのか。

耳慣れて、どこにもひっかかからないで流してしまう言葉が増えているように思うのは、私だけだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座右の銘

2014-06-06 10:57:49 | ぼっとん

私の座右の銘は

巧妙の木登り

何度も言っているような気がするが、小学生の時に聞いた、巧妙な木登りの話は

すばらいと思った。

今朝のことだった。

バスを降りようとしていた。バスはもう、停留所だったし、最徐行だったし・・・・私は降りる準備をして、定期を取り出そうと鞄の中をまさぐっていた。

大きくて深い鞄だから手は鞄の底の方にあった。すると、バスは最後に〆のブレーキをかけ、停車の際は、大きく揺れた。

よろっとした私は、どこも掴むことができず、またなんだか頭の中もボーっとしていて、よろよろと後退していった。

後ろの男の人が手をだしてくれたのだろうと思う。やっと止まった。

最後の最後に何があるかわからない。油断は大敵なんだと改めて思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションにまつわる話

2014-03-14 11:27:45 | ぼっとん

産業カウンセラーの学科試験には、様々な心理学の話がでてくる。

これって、何の気なく行っている日常を、あらためて学問的に検証するみたいなところがあって、その気づきが面白かった。

たとえば、認知と行動のずれというのがあって、まず人間は行動を変えようとするばが、自分で行動を変えることができないとわかった時点で、認知の方を変える という話。

たばこの例がよく使われる

たばこは身体に悪い(という、情報が入る)⇒やめよう(行動の変化)⇒だめだった⇒たばこ吸う人がみんな病気になっているんじゃない。何か他の要因があるんだ(認知の変化)

あああ・・・・と、思いつく。

すると、いろんなことが自分の頭の中で、これは認知の変化かな~と思えたりする。

頭が痛いような気がする。だから早く帰るべきで、テニスは行かない方がいい。

あ~つまり、私はテニスに行かなきゃいけないのに、行きたくないから、認知を変えようとしている。

てな、具合です。

もっと面白かったのが、コミュニケーションに関するもの。

これも、あれこれと、アンテナだとか、段階だとか説明するんだけど、根幹のところに、発したコミュニケーションは決して取り下げられない というものがある。

発したものは、なかったことにはできない。

つまり、言ったことは取り下げられない。そんなことはないよ、ごめんなさい とか 撤回します って言葉があるでしょう?

でもね。やはり、その言葉を使ってみても、言ったという事実は絶対にゼロにすることはできない。

これは、よく考えてみたけど、そうだ ! 例外はないな! と思った。

そして、人間は全く頭にないことは、口にしない。つまり、撤回したのは、相手の反応をみたからであって、自分の考え方を撤回しているわけではないのだと思う。

納得。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bear と Beer

2013-06-19 11:03:11 | ぼっとん

私が勤務している学校の近くで、熊の目撃情報が頻繁に出されている。

”学生たちにも周知徹底してください” とやたらとメールで指示が来る。

日本人だけではなく、外国人留学生もいるから、英語でメールを送り注意を喚起している。

ところで、先日のこと、学生たちが二人でやってきた。二人とも日本人の学生だ。

ひとりが、”今日、ビールパーティーのメールが来てましたけど、○○さん(新しい学生)には来てないようなので、メーリングリストのチェックをお願いできませんか?”

え?ビールパーティー? そんなのあった?

学生が続けて、”英語できてたので××先生からだと思うんですけど・・・・”

え? そんなメールあった?  ・・・・・

そこで、はたと思い当った。留学生たちに、注意を促そうと、【BEAR! BEAR! BEAR!】とタイトルをつけて送ったメールのことではないか・・・

それは、ビールじゃなくて、ベアー 熊でしょう?

まったくね~。これだもんな~。  確かに、注意を喚起するつもりが、何やら楽しげなメールになってしまっていたのかもしれない。

仙台の熊問題、実はとってもシリアスなんだよ。会ったことないけどさ、熊には。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝テニス・・・・のその後

2013-06-06 13:49:07 | ぼっとん

なんとも爽やかな早朝テニスについて書いたのは、つい先日のこと。

その後どうなったかというと・・・・首が痛い。寝違えたのか、テニスのやりすぎなのか、そこが不明。

痛い首をかかえては・・・と、水曜日のレギュラーレッスンを休むことになってしまった。過ぎたるは及ばざるが如し。。。だった。

首に関しては、私はどうも不具合を先天的に抱えていることが最近わかった。昔からやたらトラブルが多いのも事実だ。

私のレントゲンの写真を見ていた女医さんが「首が長すぎ。人より、骨がひとつ分長いよ。これじゃあ首に負担がかかるし、肩こりもするでしょう」

え・・・?そうなんですか?

私は、ろくろ首だったのだ。そうは、思っていた。首だけは細くて長い。テニスをしている人を見渡すと・・・・確かに、首周りはがっちりしている感じがする。だいたい、あまり長い人がいない・・・と思ったのは、私だけか。

首が細くて長いのに、頭はでっかい。加えて、テニスには力は要らないと言われているのに、やたら力を入れて、びゅんびゅんラケットを振り回しているから、首に負担がかかるのだろう・・・。

仕方ない。治るまで、様子をみることにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合に負けた

2013-05-30 13:01:50 | ぼっとん

ほんと、ぼっとんと 落っこちた感じがする。

試合に負けるのは、ぼっとんと落ちるに似たり、いえ、等しい。

昨日は、有給休暇をとって、テニスの試合にでた。4試合やって1勝3敗。それも、だいたい5-6 やら4-5やら、競った試合で負けた。追い上げて負けたのなら、まだやった感があるかもしれないが・・・・4-1とか5-1とかリードしていて追いつかれて負けたのだから、ほんま悔やしくてショウガナイ。

試合後、まっすぐゼビオスポーツに行き、「ガットをシープにしたいのですが・・・」と、すべてをナイロンガットのせいにして、シープへの変更を依頼して帰った。

(余談:シープ(羊)のガットは高いのかと思ってたらそうでもない・・・私のガットが高かったのは、スポーツクラブの高い工賃にあったのだということが判明。まったく・・・・・)

夕刻から、毎週1回のテニスのクラスがあったから、シープのガットを張ってある、試打用ラケットを借りて帰った。

よし、これで私はうまくなる(^。^) だってシープのガットのラケットだから(^。^)y-.。o○

やってみたら~何のことはない。変わらない。

やはり、弘法は筆を選ばず・・・・だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする