どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

鶏肉の塩麹漬け 弁

2024-06-27 07:22:39 | 発っする(ハッスル)

一週間で一番かったるいと言われる木曜日。

金曜日は週末でうきうきするから、木曜日が一番かったるいのだとか。

そうね、明日は金曜日だ\(^o^)/ くらいしか、いいなあと思えることないかも。

それも、これも、健康だからね。健康が一番。健康のためには、何事も我慢します。

なあんてね、私は思ってないけどね。(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングル弁当・・生涯〇〇消費量

2024-06-05 07:07:46 | 発っする(ハッスル)

夢でお弁当を作っていました。(^_^;)

今日は夫弁のみ、シングルです。私はお弁当を食べるところがない職場に行くので、どうしようかと思案しています。

塊ベーコンの料理に悩み、結局弱火でじっくり油を出し、その油を茄子に染み込み込ませ、最後はケチャップで味付けに落ち着きました。

最近、高校時代(岡山時代)の友達が高知に遊びに行き、芋けんぴを数種類お土産に買って、写真を送ってくれました。

家族用に買ったのだと思いますが、まあ、高知にはたくさんの種類の芋けんぴがあるのだと驚きました。

もっと、驚いたのは、その友達がお芋が大好きだとは思わなかったからです。タイプってあるような・・・。

逆に、当時お芋が大好きだった私は、現在はお芋は食べません。生涯いも消費量はすでに食べたからだと思っています。

同様に、カボチャ、甘いお豆も今は食べなくなってしまいました。生涯〇〇消費量ってあるような気がしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽るんるん

2024-05-22 07:17:21 | 発っする(ハッスル)

今日はお気楽、るんるん自分のだけ、シングル弁当です。

それいけアンパンマンに出てくるバイキンマンのお友達にかびるんるんっていたけど、いいネーミングですね。

るんるんです。ひとりのお弁当。\(^o^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限の人と肉食べない人

2024-05-08 07:26:56 | 発っする(ハッスル)

今日の夫弁は、豚キムチのっけ弁です。

これは、昨日の残り物のリメイクです(^_^;)

夫は糖尿なので、糖質制限をしております。よって、昨晩の豚キムチもご飯なしで、つまみとして食していました。

私は、肉を食べないので、豚キムチは作っても食しません。でも、ご飯大好きなので、炭水化物を食べまいと決心しても、最後ひとりで食べています。

すると‥‥。お腹がいっぱいで、眠りが浅くなります。(夜、苦しいのです)

なんともうまくいかないね~。という訳で、お昼のお弁当はご飯が入るので、盛大に豚キムチのっけ弁を作りました。ご飯はお茶碗半分程度ですが・・・。

私は、いつものごはんにお野菜です。

 

ところで、連休中に白鳥神社というところに行きました。神社の境内の巨木には、なんと白い鳥がたくさん巣を作っていました。

で、私の目を引いたのが、狛犬ちゃんです。なんか、この狛犬ちゃん優しいお顔で、癒されました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご焼

2024-04-09 08:36:41 | 発っする(ハッスル)

お弁当と言えば卵焼き。卵焼きと言えばお弁当というくらい、卵焼きはお弁当に欠かせない存在だと思います。

これって、私だけじゃなく、西も東も、日本全体がそれでまとまるのではないかと思っていますが・・・どうでしょう。

私は毎回卵焼きを作りますが、さすがに毎日同じものではなく、変化を加えています。

写真ではわかりませんが、まずは味。甘味はお砂糖か、はちみつです。やはりちょっと甘い方が好きです。(^^♪

塩分は、色をきれいにしたいときは、お塩。味重視だと、白出汁を入れています。

そして、フィリング。中身ですが、今日は、台所のお勝手口を出たところに植えてある、ニラを刻んで加えてみました。

家庭菜園までとは言えませんが、ちょっとしたプランターに植えてあって、とても便利です。ニラを入れると、色がきれいになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜で華やかに

2024-03-27 22:41:27 | 発っする(ハッスル)

二人暮らしなので、野菜をたくさん入れてお菜を作ると、はっきりって残ります。

これを、常備菜というのか、left overというのか、はたまた残り物というのか、妙です。

常備菜と言いましょう(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい発見があった、地味弁

2024-03-04 09:35:32 | 発っする(ハッスル)

なんとも、毎度の地味弁です。

でも、この地味弁、すごい野菜が入っています。近所の八百屋さんで買ったのですが、初めてみる野菜です。

色は紫、形状はわらびと菜の花を足して割ったような形状。お花は黄色です。

茎が細いので、さっとごま油で炒めました。その八百屋で、赤いネギも買いました。緑のネギに赤い筋が入っています。

そして、さらに、すごいトマトがありました。二つでそれも極小サイズで580円でした。食べると。。。糖度が半端ないくらい甘くて、酸味が少なかったです。そして肉厚でした。アメリカではトマトの種類がたくさんあって迷うくらいでした。トマトってもともといろんな種類があるのかもしれません。

日本の農業はすごい。これらは新しい品種なのか・・それとも、既存の野菜を品種改良したのか。

それにしても、食糧自給率がめちゃくちゃ低い、つまり自国の農業を大事にしない政治の中で、ほんとにすごい努力だといつも感心し、感謝しています。

こういう地道な研究をしている大学にきちんと税金をつぎ込んで、優秀な研究者が進路や路頭に迷うことがないように、してほしいものだと、つうづく、そして切に思います。

パーティばかりをやっていて、自国の産業構造がもう打つ手がないくらいに、技術的に遅れてしまっていることに気づかないおバカな政治家には、政治を辞めてもらいたい。そして、あなたの無意味な給料を研究者に払って頂きたい。

※大輪の百合の花は、コストコで買いました(^_^;) 安い、きれいには負けてしまいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を食べるお弁当

2024-02-27 17:36:56 | 発っする(ハッスル)

東北では菊の花を食べるようです。長い間、知ってはいましたが、料理を始めたのは、今年からです。

緑のお浸しに黄色の菊が入ると、なんともきれいです。

それも冷凍にしておけるので、とても助かります。

冷凍技術はすごいですね。料理における産業革命くらいの価値があると思っています。

あれも、これも結構冷凍にしています。

コストコで大容量のチーズを買うのも、冷凍できると思うからです。冷凍にしておくと、すぐに間に合って便利です。

冷凍技術がなかった昔には帰れない気分です。

他方、最近は炊飯器を使わずに、土鍋でご飯を炊く人が増えているの?

私が子どもの頃は、母が先に起きて、お釜でご飯を炊いてくれました。ただし、うちの母は夜のテレビが好きで、ザ・ガードマンなんかを見ていたから、けっこうお寝坊ちゃんでした。起きたらご飯が炊けている・・・という理想形ではなく、今炊いてるから・・と言われることが多く、炊きあがりを待っていると、私が学校を遅刻するはめになりました。

だから、タイマーがある炊飯器は画期的でした。でも、母はガス炊飯器を使っていたので、タイマーを使うことはありませんでした。

どんどん便利になったけど、またどんどん昔に戻っていることが本当に多くなったと思っています。

白米も、麦入れに戻っています。便利とともに失ったものを取り戻しているかのようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明けの地味弁

2024-02-13 10:00:20 | 発っする(ハッスル)

気持ちはハッスルしておりますが、休み明けはいきなり地味弁です。

赤、黄、そんな華やかな色が入らないと、ジミーになりますね。卵焼きの黄色が、地味な色に埋没しているようです。

ところで、党派でいうと私はラジオ党です。手が使えて、どこでも簡単に持ち運べるラジオが大好き。聞くのはNHKオンリーです。偏ってます。(^^♪

今日の午後カフェは最高に面白かった。「タナカ〇〇さんの会」を立ち上げた人の話。

同姓同名で組織を作ったのだそうです。同じことで共感し合うってこと、あるある。多様性を認めると同じくらい、同じことでの共感もある。それが強迫になってはいけないけれど、同じ知り合いがいるだけで場が盛り上がったりしますからね。

聞いていて、笑いましたね。発想が面白かったし、元気がもらえました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年遅ればせながら、スタートです

2024-01-11 14:18:05 | 発っする(ハッスル)

年末にお弁当を終了し、新年あけぞろ目の11日からお弁当スタートです。

いいお正月でしたね(^^♪

日頃家を出ている家族が大集合。我が家は息子たちが帰省しました。

社会性のある息子を育てる(息子しかいないからそうなったということもあるのですが)ことを目標に育てたので、自分でなんでもやろうとする男子に育ちました。

それがブーメランのように、自分たちに戻ってきます。

何故、毎日お弁当を作るの?・・・毎日じゃあないんだけどね・・・。お昼をわざわざ作るのは面倒くさいし・・・だったら自分で作るでしょう。

・・・そうだよね。自らはさっさと自分でご飯を炊いて、食べています。おかずもちゃんと作るからね・・・でも、それって今頃の男子であって、昔の男子にどうやって今から教育するんだい?だいたい、誰が教育するんだい?

自分で変わろうとしない、自分で変わる必要がないと思っている人は、基本的に変えられません。だから、お昼を作るのは、私が外出していても、自分の負担になってくるという現実はなかなか変えられないのだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする