どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

今昔物語①朝の掃除

2017-03-14 09:56:42 | 現実とは・・・理解できないこと

最近、「うつ」という言葉が、うつ病として定着してきた。

昔は、「うつ」といえば、いい言葉ではないが、打つ であったように思うのですが・・。打つ 買う とかのあれです。

仕事がらみにの「うつ」に関していえば、はやり早期発見が一番だと思うのです。

では、早期発見するためにはどうしたらいいか・・「いつもと違う様子」に気づくことなのだそうです。

じゃあどうやって気付ばいいのか・・・私は朝の掃除を提案したいのです。

昔・・朝、職場に行けば、皆が顔をあげていました。「おはようございます」「おはよう」という挨拶があり、机の上を拭いている人もいたり、とにかく全員が仕事に入る準備をしていていました。

今はどうか・・・パソコンの画面をみながらメールのチェックをしていますよね。画面に目が落ちているから、「人の顔を見ない挨拶」が横行しています。本来、人の顔をみない挨拶ってあり?

朝、どんな顔をしているか・・・嬉しそうな顔、もしかして落ち込んでいる顔? 顔が腫れているとか・・あら、寝不足か? そんな、やりとりが、気づきに繋がるような気がするのです。

会社のお金を使って、上司がセミナ―に出て、部下の様子に気づく・・  そんなことなのかな?。さりげない、ことなんだよね。もっと。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする