バッテリーSALE 20%OFFです。
新品ターボ用6MTを搭載。2月までの特別価格! 公認書類もご用意します。
VPヘッダー&スポキャタNA8用のセットSALE予約受付開始。
____________________
キリンとサントリーがくっ付きそう~で、バイバイ。
JALがデルタとくっ付きそう~で、やっぱりバイバイ。
トヨタはリコールとくっ付いちゃいました。
思うように物事が進まないのは、企業だけではございませんぞ。
政治の世界も同じ。
自民党的民主党の小沢さんも、思うように進まないようで、そりゃ昔の様な強引な手法は今は受け入れ難い。
沖縄基地もどーなりますやら。
グァムは、米軍基地で華やかな一方で、サイパンは基地拒否で質素な観光スポット。
基地と地域振興のバランスもありますし、かと言って軍事歓迎とはなりません。
次はテニアン島・・ですか?
ともあれ、沖縄の人たちの苦痛を早く取り除いて欲しいものです。
問題は、責任の所在。
だーれのせい??ってことが明確になれば、話しが早い。
我が家では、息子がプーとやらかした。
”くっサーイ!!”とカミさんが怒りまして、”オナラまでアンタそっくり・・”ってオレに文句。
息子の屁まで、オレのせいか? 責任の所在・・はウヤムヤが一番のようです。
________________________
ハイ、マルハ・ブログの時間です。
2月のインテリアSALEは、結構反響が大きいので、ちょっとびっくり。
みんな、インテリアにも凄く興味があるわけですが、当たり前のようでマルハでは普段あまり扱わないアイテム。
純正内装部品は、今後徐々群に廃盤が増えていきますので、リフレッシュをお考えの方は早めに揃えるのも良いかもです。
さて、今日はメタルガスケットのお話。
マルハ定番の商品のメタルガスケット。
エンジンブロックとヘッドの間に挟むガスケット。
メタル構造として、密着性や耐圧縮圧力向上に繋がる大事なエンジンパーツです。
もう一つの役目が圧縮比の調整。
ヘッド面研をしなくとも、ガスケットを薄いものにするだけでは圧縮比が上がるので、チューニングはなくてはならないアイテム。
しかし、世の中には既に面研をしちゃったヘッドもある。
このような場合に、逆に圧縮を維持したい。あるいはもう少し下げたい。
こんな要望もあります。
そーなんです。
圧縮UPだけでなく、圧縮調整のために少し厚めも大事なんですな。
と言うわけで、1.2mmを新設定なんですわ。
ガスケットを作るのって、結構大変ナンスよ。
まず、専用の金型作って、それから仕様をTESTして、・・枚数も結構作って。
お金も時間も掛かります。
だから、本来メーカーの仕事。
でも今はマツダSもチャンとやってねーし、やっぱMARUHAが頑張るしかない・・と思っています。
エンジンパーツは是非、マルハ商品をご検討くださいませ。
Let's MARUHA !
オレ様の屁より、臭いフレーズですな。