27motorsports & MaruhaMotors Blog

27モータースポーツ&マルハモータースが送るチューニング情報ブログ。

MINI R56S / NewTurbo

2012年03月15日 | Weblog

こんにちは。小栗旬です。・・・・ 優、大事にするぜ。

 

  ・・ハイ、27MS&MARUHAのブログの時間です。

 五輪/ロンドンを決めた、全日本サッカー。

扇原・清武の2点。やりましたー!!

清武選手のオフサイドが、何度も繰り返されて・・・オイオイ!!!ってTVの前でついついエキサイト。

嫁さんから、うるさ~い・・って怒鳴られましたが、

まぁ、勝ってよかった。 いい選手揃っていますなぁ。

 

今日は27MS関連です。

BMW MINI/R56SのターボチャージャーにG-Turboを投入します。


R56S-STDの方は、JCWをワンランク上の車両と考えています。

JCWは、Johne・Cheng・Wong(ジョン・チャン・ワン)、中国人??じゃぁなかった、

John・Cooper・Worksの略で、クラシックMINIで活躍したジョン・クーパーに因んで設定された言わば特別仕様モデルですな。

タービンも標準車とは異なっておりまして、パワーもバッビューンと上がっております。

 そこで27MSでは、MINI用の純正タービンを製造しているボルグワーナー社にタービンをオーダー。

それが、初夏発売開始予定のG-Turbo。

このG-Turbo。

エンペラは僅かなスペックアップですが、容量的には標準タービンと比較をすると、約60PSのUPを秘める中々の仕様。

 以下グラフをご覧下さい。

上→R56S+G-T+スポキャタ+DMEチューニング

中→JCW

下→R56S

すべて、当社シャシーダイナモで実測した数値です。

特にトルク曲線に注目。

R56S標準のMAXトルクを、G-T仕様は既に2000rpm台で超えてしまいます。

ただし、唐突な乗りにくさはありません。

スムースな加速、そして一気にアクセルONさせると、ドカーンと来る加速感。

これは、しびれる。 

先日、FISCOで取材がありまして、この仕様を施したPIT-HOUSEさんと一緒に参加。


FISCOに向かう裏道で、パシャ。
いいところです。


PIT HOUSE号。
代表の永井さん、この取材の前に自前で本コースTEST実施。
走るのが大好きな方です。

ドライバイーはGT選手権でも活躍する菊池靖さん。

 


BLIZさんのデモカー(クーペ)も来ておりました。
クーペ、結構格好いいですなぁ!!

当たり前ですが、上手い乗り方するんですなぁ。

詳細は、REV-SPEED(今月発売)をご覧ください。

彼曰く、“やんちゃで楽しい!”ってうれしいコメント。

僅か1.6Lのノーマルエンジン。 これに、ちょっとUPなタービンとキャタ。

これに何と言っても、27MS得意のDME(ECU)プログラム。

実に長いこと、コツコツとセットアップして来ましたので、本当に良いものがリリース出来そうです。

発売は、7月ごろと思います。

 

是非、ご検討くだされ!。

 

デハデハ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする