ホイールハブベアリング
発売開始から間もなく、F側既に完売。
大ヒットの予感です。次回は6月ごろの予定。
R側は新たに入荷しましたので、在庫あります。
ブッシュばかりに気を取られがちですが、ハブベアリングのメンテも十分メンテ範囲です。
VP Header
先月仕上がりました全製品が、既に完売。
次回生産ロットは、7月~8月頃の仕上がりと思われます。
ご希望の方は、お早めにご予約をお願いします。
スポーツキャタライザー
こちらもかなり在庫が少なめになっております。
次回入荷は来月頃を予定しております。
幌・量産入荷
今月後半頃にようやく量産幌入荷の見通しです。
生産予定品目の3割程は既に、予約引当済み。
お早めのご検討をお願いいたします。BP用ビッグバルブ発売予定
IN・EX共に1mmUPのビッグバルブ発売開始します。
価格等詳細は改めてご案内いたします。
ご興味ある方は、お問い合わせください。
NA8/NB用4.6ファイナルギヤ発売予定
MARUHAオリジナル4.6ファイナルギヤを発売いたします。
今月末~6月頃の予定。
価格等詳細は改めてご案内いたします。
オイルカートリッジパネル
最近人気急上昇のオイルリモートキット。これに併せてアンダーカバーを
約30cm四方でカットし、その専用カーボンカバーが発売開始になります。
詳細は、改めてご案内します。
NC6MT用クラッチディスク
6MT用CBDの変更があります。
近々WEBでUPします。MAZDA純正ディスクが@28100(税別)とかなり高価なアイテムになっています。
純正以上の耐久性と、純正並みに扱い易い操作性。
価格は純正以下としています。
一般メンテナンスでも、進んでお勧めいたします。 全国のNCユーザーの方々に朗報。
==============
ホイ、27MS&MARUHAの送るブログの時間です。
なんと、今週2回目。 快挙ですな。
大阪の橋本さんは、非難の嵐にさらされていますが、本音と立前の政治世界でモロに本音をぶつけると叩かれる典型ですな。
橋本さんもやり方は悪いなぁと思いますが、ココぞとばかりに噛み付く議員にはウンザリしますな。
さて、本題。
いよいよ、オイルカートリッジパネルの販売を開始しますぞ。
このパネルは、マルハのオイルリモートを装着された際に効果的なアイテムなので、一般の方にはなんの意味もないものです。
ご注意あれ。
オイルリモートを装着すると、カートリッジが、クランクプーリーの下部に移設になります。
普段は、エンジンアンダーカバーに保護されているので、汚れ難い場所と言えますな。
カートリッジを交換する際には、アンダーカバーを外す必要がありますが、これを更にシンプル
にするために、このパネルを作りました。
純正アンダーのリブに合わせてパネルもリブを設けておりますぞい。
ピッタとフィットします。
最初に、こんな感じで、サービスホールをカットします。
2mm厚の樹脂板なので、これが少し大変。
ゴッツ目のカッターで繰り返しカットを行います。 手を怪我しないようご注意あれ。
じゃーん。
こんな感じで取り付けます。
固定は専用のトリム。 だから脱着はベリー簡単!
↑
ついでに。
これらは、純正アンダーカバーを固定する、ナット、スクリュービス、ボルトですな。
これらもセットパーツで設定をしますので、一括購入をお勧めします。
大きめのワッシャーは、樹脂カバーをしっかりと固定するために設定したものです。
小さめのものですと、樹脂にめり込んでしまいますので、ここもポイントですね。
詳細WEBページは来週UPの予定。
ではでは!