日本列島に近づいている大型台風の影響で時々、豪雨になり、涼しい風が吹きます。でも、薄曇りになると、湿度が高く蒸し暑さが戻って来ます。
そんな中で、9月に入って秋が部分的に増えています。近所にある長く続くトチノキの街路樹はいい日陰をつくり、夏の厳しい日差しを和らげてくれました。そのトチノキに実がなり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/c1df887a62e3f14f9c28cd70e0a15865.jpg)
ビワぐらいの大きさの褐色の実が所々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/f39b07795b8d4a718d3525d8e0997c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/eda93b829fcb4f1db38264fda4914d80.jpg)
葉はまだかなり繁っているのに、実がポツポツと部分的になっています。
自宅のヤマボウシ(山法師)の枝にも実が多数なり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/1eae6e0c25c9c60ebdddbc7901cc13f2.jpg)
まだ大部分が緑色の実ですが、実が赤く色づいて熟すと、ヒヨドリなどが食べに来ます。
赤く色づいた実が時々、枝から落ちます。秋らしいシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/ad0975daae5e8ce394fa01a2424c4afb.jpg)
9月初めは、探せば秋を感じさせるものが見つかるようです。
そんな中で、9月に入って秋が部分的に増えています。近所にある長く続くトチノキの街路樹はいい日陰をつくり、夏の厳しい日差しを和らげてくれました。そのトチノキに実がなり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/c1df887a62e3f14f9c28cd70e0a15865.jpg)
ビワぐらいの大きさの褐色の実が所々にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/f39b07795b8d4a718d3525d8e0997c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/eda93b829fcb4f1db38264fda4914d80.jpg)
葉はまだかなり繁っているのに、実がポツポツと部分的になっています。
自宅のヤマボウシ(山法師)の枝にも実が多数なり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/1eae6e0c25c9c60ebdddbc7901cc13f2.jpg)
まだ大部分が緑色の実ですが、実が赤く色づいて熟すと、ヒヨドリなどが食べに来ます。
赤く色づいた実が時々、枝から落ちます。秋らしいシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/ad0975daae5e8ce394fa01a2424c4afb.jpg)
9月初めは、探せば秋を感じさせるものが見つかるようです。