新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

6月26日 その3 鳩山由紀夫とAIIB

2016-06-26 16:02:04 | コラム
救いようがない鳩山由紀夫:

Yahooのニュースを見ていたら、時事が以下のように伝えていた。

”鳩山由紀夫元首相が、中国主導で設立されたアジアインフラ投資銀行(AIIB)の顧問となる「国際諮問委員会」の委員に就任することが、25日分かった。

金立群総裁が確認した。日本は米国とともにAIIB参加を見送っており、中国側には、日本の首相経験者を迎え入れることで、日米を切り崩す狙いがありそうだ。”


とあった。この鳩山の国賊というか売国奴振りには今更ながら呆れるだけだ。かくなる上はパスポートを失効させるか国内に幽閉でもするしかないかと思った。

全くの余談だが、AIIBの金立群(ジン・リーチュンと発音するようだ)総裁の演説の場面がニュースで流れたので聞いていたが、ある程度以上と私が評価出来る英語力だった。我が国の閣僚その他の方もあれくらいの堂々たる英語での語り口で国際的な場に出て行って貰いたいと思わずにはいられない。そこで「金立群とは」と思ってWikipediaでその学歴を調べてみた。

北京外国語大学大学院で英文学修士を取った後にアメリカのボストン大学大学院で(Boston University、私立大学だ)で経済学を学んでいた。中国人の英語力は我が友でスタンフォード、プリンストン、ペンシルヴェイニア等の一流私立大学のビジネススクールで教鞭を執っていたYM氏によると、中国からの留学生の英語力が最も高いとのこと。であれば、金総裁の英語力が発音を始めとしてある程度以上なのも頷けるのだ。我が国で英語教育に携わる方々の奮起を求めたいのだ。政治家の奮起は既に上記のように指摘した。

なお、文中には元総理と雖も敬称を付けるに値しないと思い、省略した次第。


コメントを投稿