栄養士まさえです。
東京駅丸の内にある自然食ビュッフェレストラン
「野の葡萄」へ行って来ました。
初めて行った「野の葡萄」は
約15年前(笑)
住んでいた福岡市、天神イムズ店。
夜限定の玄界灘で捕れる鯛やゴマ鯖、イカのお刺身は。。。
新鮮で、身が固くて、脂がのっていて
衝撃を受けた事を覚えています。
今回の丸の内店は、
東京駅の新幹線路線が一望出来る席があり、
息子が小さかった頃、新幹線が大好きで
食事しながらよく眺めていた事を思い出します。
懐かしいなあ~と思い出に浸りながら
美味しく頂きました。
今回、参考になったメニューは。。。
黒米と大根の煮物、
生姜入り茶碗蒸し
塩チャンポン
ミルク粥。
またジャンボしいたけの天ぷらは香り高く
玉ねぎの天ぷらは甘みがあり
お塩で頂いて大満足でした♪
私の食の基本は。。。
その季節にたくさんとれるものはたくさん食べて
あまりとれないものはそれほど食べないこと。
そして旬のものをシンプルな味付けで頂くことです。
大地の恵みをまるごといただくと
体の中からエネルギーが湧いてきますね!
また今年1月に入り、
高校のクラス同窓会で当時と変わらぬ友人との再会があったり、
お互い刺激し合えるビジネス仲間に出会えたり、
主人の会社の方とのご縁を頂いたりして
幸先良い一年をスタートしています。
これもきっと引き寄せの法則。
皆さんと共に過ごして来た時間や信頼関係の賜物。
私はこれからもワガママを言いますが(笑)
お付き合いください♡