9月4日~9月10日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■八戸市南郷歴史民俗資料館・特別展「しあわせのリカちゃん展」で展示された特別製作人形「南郷 蛍 リカちゃん」など2体が、開催に協力した日本玩具文化財団から八戸市へ寄贈
■台湾の航空会社エバー航空が青森-台北(台湾)間の定期チャーター便を11月3日から約4カ月間、週2便運航
■4日、青森市内のホテルで「東北そばフォーラム」
■青森県の子どもたちの夢や未来を応援するために制作していたメッセージソング「笑顔の未来へ」が完成
■8月1日現在の県推計人口は127万9831人(男性60万1048人、女性67万8783人)と、前月から820人減
■5日、八戸市が個人情報など機密情報が記載された庁内の廃棄文書が第三者に読み取られないよう、繊維レベルまで分解して再生紙化するオフィス製紙機を県内自治体では初めて導入し本格稼働
■5日、8月の低温、日照不足を受け県内23地点で行った水稲緊急調査の結果、稲の受粉が行われず、もみに実が入らない「不稔(ふねん)」の発生率は全地点の平均で13%で、発生率が最も高かったのは七戸町の25%
■六ケ所再処理工場の非常用電源建屋で配管が通る貫通部を設置後14年間補修せず経年劣化により雨水が流入した問題で、日本原燃は点検さえも未実施
■5日午後6時38分ごろ、むつ市の衣料品店「アベイルむつ店」に、横浜町の女性(71)が運転する普通乗用車が駐車場から突っ込み運転手の女性を含め、店内で買い物中の3人と同店のパート従業員1人の計5人が胸や腕などを打つ軽傷
■5日、台湾の僑光(きょうこう)科技(かぎ)大学でまちづくり支援に携わる学生や大学関係者らが、黒石市産業会館で交流会
■6日、五所川原市で20代の息子が母親(50)を殺害。
■6日、平川市と大鰐町の観光りんご園オープン
■6日、東京都内のホテルで青森県ほたて流通振興協会が「青森ほたて料理発表会」
■6日、八戸市で「第2回世界黒にんにくサミット」開幕
■7日、県は仕事と生活の両立や子育て支援に取り組む「あおもり働き方改革推進企業」として、新たに県内4事業所を認証
■7日、国道103号青ぶな山バイパス(延長5.2キロ)の大半を占める青ぶな山トンネルの避難坑工事安全祈願祭
■7日、熊本県の人気PRキャラクター「くまモン」が、熊本地震の被災地支援へのお礼で青森県庁を訪れる
■7日、弘南鉄道が開業90周年を迎え祝賀会
■7日、八戸港第3魚市場に、北海道釧路市を拠点に行われている調査捕鯨で捕獲された1頭目のミンククジラの生肉約200キロが上場
■青森市のタクシー会社「一番タクシー」が、今月1日付で、タクシー会社も運営する同市のソフトウエア開発会社「リンクステーション」(大嶋憲通代表取締役)に全株式を譲渡し、完全子会社
■7日、三沢市の米軍三沢基地で地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練
■7日、弘南鉄道が開業90周年を迎え、記念に作製した2018年のカレンダーを千部限定で販売
■7~8日、黒石市にある県産業技術センター農林総合研究所とりんご研究所の参観デー
■8日、十和田市秋まつり開幕
■8日、南部町の名川秋まつり開幕
■8日、三戸町の「さんのへ秋まつり」開幕
■8日、田舎館村議会は正副議長不信任案を可決
■8日、県民福祉プラザで「第30回全国健康福祉祭あきた大会(ねんりんピック秋田2017)」に参加する、青森県選手団の結団式
■8日、七戸町の中学校で27人の生徒が昼食を食べたあと相次いで腹痛や下痢の症状
■9日、青森市で県高校英語暗唱弁論大会
■9日、階上町の道仏小学校で1963年から続く伝統の「創立記念相撲大会」
■9日、弘前市民会館で「The津軽三味線2017」
■県内40市町村のうち、弘前市や八戸市など半数に当たる20市町村が、独身男女の出会いの場づくりなどの結婚支援事業を実施
■9日、中泊町で地元の旬の海産物を一堂に集めた「活ハマまつり」
■9~10日、黒石市中心街で「黒石こみせまつり」
■9~10日、青森市で「RABまつり」
■9~10日、むつ市大湊地区で「大湊祭り」
■10日、三沢市で「航空祭」
東奥日報、NHK青森放送局
■八戸市南郷歴史民俗資料館・特別展「しあわせのリカちゃん展」で展示された特別製作人形「南郷 蛍 リカちゃん」など2体が、開催に協力した日本玩具文化財団から八戸市へ寄贈
想い出のリカちゃん (らんぷの本) | |
クリエーター情報なし | |
河出書房新社 |
■台湾の航空会社エバー航空が青森-台北(台湾)間の定期チャーター便を11月3日から約4カ月間、週2便運航
■4日、青森市内のホテルで「東北そばフォーラム」
■青森県の子どもたちの夢や未来を応援するために制作していたメッセージソング「笑顔の未来へ」が完成
■8月1日現在の県推計人口は127万9831人(男性60万1048人、女性67万8783人)と、前月から820人減
■5日、八戸市が個人情報など機密情報が記載された庁内の廃棄文書が第三者に読み取られないよう、繊維レベルまで分解して再生紙化するオフィス製紙機を県内自治体では初めて導入し本格稼働
プラス 個人情報保護スタンプ ローラーケシポン ブルー IS-500CM-B 37-647 | |
クリエーター情報なし | |
PLUS(プラス) |
■5日、8月の低温、日照不足を受け県内23地点で行った水稲緊急調査の結果、稲の受粉が行われず、もみに実が入らない「不稔(ふねん)」の発生率は全地点の平均で13%で、発生率が最も高かったのは七戸町の25%
■六ケ所再処理工場の非常用電源建屋で配管が通る貫通部を設置後14年間補修せず経年劣化により雨水が流入した問題で、日本原燃は点検さえも未実施
■5日午後6時38分ごろ、むつ市の衣料品店「アベイルむつ店」に、横浜町の女性(71)が運転する普通乗用車が駐車場から突っ込み運転手の女性を含め、店内で買い物中の3人と同店のパート従業員1人の計5人が胸や腕などを打つ軽傷
■5日、台湾の僑光(きょうこう)科技(かぎ)大学でまちづくり支援に携わる学生や大学関係者らが、黒石市産業会館で交流会
■6日、五所川原市で20代の息子が母親(50)を殺害。
■6日、平川市と大鰐町の観光りんご園オープン
■6日、東京都内のホテルで青森県ほたて流通振興協会が「青森ほたて料理発表会」
■6日、八戸市で「第2回世界黒にんにくサミット」開幕
■7日、県は仕事と生活の両立や子育て支援に取り組む「あおもり働き方改革推進企業」として、新たに県内4事業所を認証
■7日、国道103号青ぶな山バイパス(延長5.2キロ)の大半を占める青ぶな山トンネルの避難坑工事安全祈願祭
■7日、熊本県の人気PRキャラクター「くまモン」が、熊本地震の被災地支援へのお礼で青森県庁を訪れる
くまモン マグ アップ | |
クリエーター情報なし | |
ヤマ吾陶器 |
■7日、弘南鉄道が開業90周年を迎え祝賀会
■7日、八戸港第3魚市場に、北海道釧路市を拠点に行われている調査捕鯨で捕獲された1頭目のミンククジラの生肉約200キロが上場
■青森市のタクシー会社「一番タクシー」が、今月1日付で、タクシー会社も運営する同市のソフトウエア開発会社「リンクステーション」(大嶋憲通代表取締役)に全株式を譲渡し、完全子会社
■7日、三沢市の米軍三沢基地で地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練
■7日、弘南鉄道が開業90周年を迎え、記念に作製した2018年のカレンダーを千部限定で販売
■7~8日、黒石市にある県産業技術センター農林総合研究所とりんご研究所の参観デー
■8日、十和田市秋まつり開幕
■8日、南部町の名川秋まつり開幕
■8日、三戸町の「さんのへ秋まつり」開幕
■8日、田舎館村議会は正副議長不信任案を可決
■8日、県民福祉プラザで「第30回全国健康福祉祭あきた大会(ねんりんピック秋田2017)」に参加する、青森県選手団の結団式
■8日、七戸町の中学校で27人の生徒が昼食を食べたあと相次いで腹痛や下痢の症状
■9日、青森市で県高校英語暗唱弁論大会
■9日、階上町の道仏小学校で1963年から続く伝統の「創立記念相撲大会」
■9日、弘前市民会館で「The津軽三味線2017」
■県内40市町村のうち、弘前市や八戸市など半数に当たる20市町村が、独身男女の出会いの場づくりなどの結婚支援事業を実施
■9日、中泊町で地元の旬の海産物を一堂に集めた「活ハマまつり」
■9~10日、黒石市中心街で「黒石こみせまつり」
■9~10日、青森市で「RABまつり」
■9~10日、むつ市大湊地区で「大湊祭り」
■10日、三沢市で「航空祭」
東奥日報、NHK青森放送局