6月25日~7月1日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■25日、平内町町営のご当地レストラン「ホタテ一番」の来店客が、開店49日目で1万人を突破
■奥入瀬渓流でコケシノブ盗掘か
■2019年度の教員試験倍率は5.5倍
■26日、五戸町の歴史資料館「ごのへ郷土館」がオープン
■26日、関西の青果会社などでつくる「関西地区青森りんごの会」が発足
■26日、世界自然遺産・白神山地の「暗門渓谷ルート」(暗門休憩所-第一の滝)の大半が初中級者向けに生まれ変わり開通
■26日、青森県内の公立小中学校で敷地のブロック塀を点検した結果、八戸、十和田、むつの3市の小中学校で建築基準法違反が確認
■26~28日、ぬいぐるみたちが持ち主に代わり佐井村を巡るツアー
■ボランティア団体「弘前おもちゃ病院」が今年、設立10周年
■27日、弘前大学で、偽サイトに誘導するメールを送って個人情報をだまし取る「フィッシング」の被害に遭い、教職員の氏名やメールアドレスなど少なくとも2457件の個人情報漏えいを発表
■五所川原市のエルムの街ショッピングセンターに、ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」が7月に出店
■28日、つがる市のごしょつがる農協木造総合支店で、同市産メロンの本年初選果
■弘前市内8小中学校に建築基準法違反の恐れがあるブロック塀が設置
■28日、五所川原市で海外客の民泊受け入れ拡大に取り組むネットワークの設立準備会
■29日、青森市議会は議員定数を現行の35から32に削減する条例改正案を、賛成15、反対19の反対多数で否決
■5月の青森県の有効求人倍率は前月比0.03ポイント減の1.27倍となり減少は2カ月連続
■29日、県観光物産館アスパムで、県産の牛、豚、鶏、馬の肉を集めた「あおもり(にぐ)フェス」が始まる
■県内の都市部と周辺部を結ぶ民間の広域路線バス42系統を2019年度も維持するために必要な費用(欠損見込み額)の合計が6億138万円
■2017年度に経済的な理由で、3カ月以上学費を滞納した青森県内の私立高校の生徒数は1校当たり6.1人
■30日、八戸市で自民党の石破茂元地方創生担当相が講演
■30日、青森市で発生した女性殺害連続事件で、青森署捜査本部の警察官らがスーパーで買い物客らに情報提供を呼びかけ目チラシを配り
■30日、鯵ケ沢高校の全校生徒87人が、鯵ケ沢町中心部で伝統の鯵ケ沢甚句流し踊りパレード
■30日、三戸町で退職した教員らがボランティアで児童生徒に勉強を教える「三戸土曜塾」開講
■八戸、青森の大型店、天候不順で衣料販売弱く
■30日~7月1日、つがる市の旧稲垣西小校舎を活用した文化活動拠点「フォーラム稲西『わの学校』」で「学校祭」
■7月1日、七戸町の「道の駅しちのへ」構内に新たに整備を進めてきた道路・情報館がオープン
■1日、漏水の影響で施設の利用を一部制限していた青森市民体育館が全面的に利用を再開
■1日、JR東日本グループは、青森県産ブランド米「青天の霹靂(へきれき)」を使用した駅弁「青天の霹靂 米日記」を発売
■1日、横浜町で、町制施行60周年記念式典
■1日、五所川原市で総合格闘技大会「GFG(グローバル・ファイティングスポーツ・ゲーム)」
■1日、新郷村で、明治期に戸来村(現新郷村)の住民を飢饉(ききん)から救った英国人登山家ウォルター・ウェストン(1861~1940年)をしのぶ「青森ウェストン祭」
■1日、風間浦村蛇浦の海岸で、磯場で生きたウニを採り味わう「ゆかい村観光ウニ園」
■1日、青森市で第27回AOMORIマラソン大会
東奥日報、NHK青森放送局
■25日、平内町町営のご当地レストラン「ホタテ一番」の来店客が、開店49日目で1万人を突破
■奥入瀬渓流でコケシノブ盗掘か
■2019年度の教員試験倍率は5.5倍
■26日、五戸町の歴史資料館「ごのへ郷土館」がオープン
■26日、関西の青果会社などでつくる「関西地区青森りんごの会」が発足
■26日、世界自然遺産・白神山地の「暗門渓谷ルート」(暗門休憩所-第一の滝)の大半が初中級者向けに生まれ変わり開通
■26日、青森県内の公立小中学校で敷地のブロック塀を点検した結果、八戸、十和田、むつの3市の小中学校で建築基準法違反が確認
■26~28日、ぬいぐるみたちが持ち主に代わり佐井村を巡るツアー
■ボランティア団体「弘前おもちゃ病院」が今年、設立10周年
■27日、弘前大学で、偽サイトに誘導するメールを送って個人情報をだまし取る「フィッシング」の被害に遭い、教職員の氏名やメールアドレスなど少なくとも2457件の個人情報漏えいを発表
あなたのネット大丈夫? | |
クリエーター情報なし | |
NPO国際情報科学協会 |
■五所川原市のエルムの街ショッピングセンターに、ステーキ店チェーン「いきなり!ステーキ」が7月に出店
【内祝 ギフト】松阪牛 (赤身ステーキA5100g×2枚) | |
クリエーター情報なし | |
松阪牛 三重松良 |
■28日、つがる市のごしょつがる農協木造総合支店で、同市産メロンの本年初選果
■弘前市内8小中学校に建築基準法違反の恐れがあるブロック塀が設置
■28日、五所川原市で海外客の民泊受け入れ拡大に取り組むネットワークの設立準備会
■29日、青森市議会は議員定数を現行の35から32に削減する条例改正案を、賛成15、反対19の反対多数で否決
■5月の青森県の有効求人倍率は前月比0.03ポイント減の1.27倍となり減少は2カ月連続
■29日、県観光物産館アスパムで、県産の牛、豚、鶏、馬の肉を集めた「あおもり(にぐ)フェス」が始まる
■県内の都市部と周辺部を結ぶ民間の広域路線バス42系統を2019年度も維持するために必要な費用(欠損見込み額)の合計が6億138万円
■2017年度に経済的な理由で、3カ月以上学費を滞納した青森県内の私立高校の生徒数は1校当たり6.1人
高校生ワーキングプア―「見えない貧困」の真実― | |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |
■30日、八戸市で自民党の石破茂元地方創生担当相が講演
安倍晋三秘書が放火未遂犯とかわした疑惑の「確認書」 | |
クリエーター情報なし | |
インシデンツ |
■30日、青森市で発生した女性殺害連続事件で、青森署捜査本部の警察官らがスーパーで買い物客らに情報提供を呼びかけ目チラシを配り
■30日、鯵ケ沢高校の全校生徒87人が、鯵ケ沢町中心部で伝統の鯵ケ沢甚句流し踊りパレード
■30日、三戸町で退職した教員らがボランティアで児童生徒に勉強を教える「三戸土曜塾」開講
■八戸、青森の大型店、天候不順で衣料販売弱く
■30日~7月1日、つがる市の旧稲垣西小校舎を活用した文化活動拠点「フォーラム稲西『わの学校』」で「学校祭」
■7月1日、七戸町の「道の駅しちのへ」構内に新たに整備を進めてきた道路・情報館がオープン
■1日、漏水の影響で施設の利用を一部制限していた青森市民体育館が全面的に利用を再開
■1日、JR東日本グループは、青森県産ブランド米「青天の霹靂(へきれき)」を使用した駅弁「青天の霹靂 米日記」を発売
■1日、横浜町で、町制施行60周年記念式典
■1日、五所川原市で総合格闘技大会「GFG(グローバル・ファイティングスポーツ・ゲーム)」
■1日、新郷村で、明治期に戸来村(現新郷村)の住民を飢饉(ききん)から救った英国人登山家ウォルター・ウェストン(1861~1940年)をしのぶ「青森ウェストン祭」
■1日、風間浦村蛇浦の海岸で、磯場で生きたウニを採り味わう「ゆかい村観光ウニ園」
■1日、青森市で第27回AOMORIマラソン大会
東奥日報、NHK青森放送局