1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(6153)

2019-09-03 | 青森
8月26日~9月1日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■26日、政府は交通安全に貢献した「交通安全功労者」として大間町を全国表彰
■26日、六ケ所再処理工場ウラン・プルトニウム混合脱硝建屋の放射線管理区域内で、タンク内部の気圧を低く保つために空気を送り出す「第1排風機」2台のうち、1台が故障
■平川市の国名勝「盛美園」にある和洋折衷の「盛美館」の模型を元大工・藤野勇さん(青森市)が製作し、同園に寄贈
■26日、2015年2月の土砂崩れで通行止めとなっていた鯵ケ沢町の町道赤石渓流線が4年半ぶりに開通
■26日、八戸市で韓国・釜山港湾公社主催の「釜山港セミナー」

■シャンソン歌手しますえ・よしおさん(76)コンサートが9月7日、青森市では最後の公演となる
■26日、平川市の猿賀小学校の新校舎が完成
■弘南バス・黒石浪岡線 10月から平日のみ6便に削減
■27日午後5時40分ごろ、青森市のJR奥羽線沿線で建物火災の影響で列車の運休相次ぐ
■27日、三沢市の市国際交流スポーツセンターなどで青森県総合防災訓練

■27日、三沢市北部12町内会で組織する北部地区町内会連絡協議会と、市北東の沿岸部にある第三中学校などが、初の合同防災訓練「地域学校協働防災訓練」
■27~28日、国立国語研究所の木部暢子副所長や研究者ら19人が、八戸市鮫地区を訪れ、南部弁に関する調査
■28日、津軽地方最大の秋祭り「岩木山お山参詣」が弘前市百沢の岩木山神社で始まる
■29日、青森県教育委員会は、小中高校の文化部活動についても「週休2日」 平日の活動2時間までとする指針
■青森県の高校生は6割が性関係を持つことに肯定的な一方、性関係を持つことによって性感染症にかかるリスクを認識しているのは2割にとどまる

■29日、青森市荒川藤戸の国道7号青森環状道路で未明、高齢女性が軽乗用車にはねられ死亡した事故で、飲食店従業員の女(24)を逮捕
■青森市競輪事業の一般会計繰入金2億円超
■29日、青函トンネル(全長53.9キロ)の全区間で、9月5日から携帯電話の利用が可能になると発表
■むつ市の名産「一球入魂かぼちゃ」の出荷作業が本格化
■青森市のイオンタウン青森浜田にある書籍販売大手「戸田書店」(本社・静岡市)の青森店が9月29日で閉店

■2016年に建て替えられた青森県弘前市の市営アパート「青葉団地市営住宅」A棟の工事で、建物が当初の設計から1.5メートルずれた位置に建設されていたことが判明
■青森県内の漁業者9千人割れ
■29~30日、青森、岩手、秋田の北東北3県で建設業に携わる女性を対象にした「建設系女性技術者交流会」
■2019年産米の県内の作柄概況(8月15日現在)を「やや良」
■30日、八戸市内の複式学級がある小学校の児童が交流を深める「複式集合学習」

■30日、青森市で県主催の戦没者追悼式
■30日、五戸町で「五戸まつり」開幕
■30日、むつ市役所で投票カーの実演
■30日、五所川原市脇元地区の伝統行事「脇元お山参詣」
■18年度退職の県幹部「天下り」は20人か

■31日、弘前市の弘前市民文化交流館ホールで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所シニアフェローの川口淳一郎さんらが講師となり「宇宙学校ひろさき」
■31日、外ケ浜町の三厩中学校で恒例の「ねぶた祭」
■31日~9月1日、平川市の地場産品が一堂に会した「ひらかわフェスタ」
■9月1日、第27回青森県民駅伝競走大会
■1日午後0時10分ごろ、岩手県紫波町土館の東北自動車道上り線で、陸上自衛隊八戸駐屯地(八戸市)の大型ダンプカーが中央分離帯に乗り上げる事故

■1日、弘前市の声楽器楽混成団体「弘前バッハアンサンブル」が、弘前市民会館で創立35周年記念演奏会
■1日、むつ市のJR大湊駅と福島県会津若松市のJR会津若松駅が、「姉妹駅」協定を締結
■1日、青森市宮田に整備した新県総合運動公園陸上競技場の完成式典
■1日、青森市の油川市民センターで「かかし祭り」
■1日、むつ市が市制施行60周年を迎え記念式典
■1日、青森市の県民福祉プラザで、青森県男声合唱フェスティバル

東奥日報、NHK青森放送