1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

国の医療問題を憂慮する露米両大統領

2009-07-11 | ラジオ
ロシアとアメリカの両大統領が、ほぼ時を同じくして国の医療問題
に付いて発言している。
メドヴェージェフ大統領はモスクワで、一方のオバマ大統領はワシ
ントンで、国の医療制度とりわけ高額な医療サービスに付いて懸念
を表した。
しかも両大統領はそれに付いて、かなり厳しい発言を行っている。
これに付いてロシアの声の評論委員は、次の様にコメントしている。

アメリカのCNNがオバマ大統領の発言として伝えるところによると、
アメリカの保険制度は崩壊している。
一方ロシアのテレビ番組は医薬品価格の不当な引き上げに付いて、
どう対処していくのかという問題に付いての、メドヴェージェフ大統領
の次の様な発言を伝えている。
「これに付いては最も厳格な形で処罰していく必要がある。
CNNテレビが伝えるところによるとオバマ大統領は、およそ5000万人
のアメリカ市民が収入が少ないために、健康に不安があった場合に医
師の診察が受ける出来ないことを憂慮しているという」

一方のメドヴェージェフ大統領も、ロシア市民の医療制度が(?)有料だと
手放しで喜ぶことは出来ないとしている。
ロシアの医療状況が完全なものでないことを、我々は非常によく理解し
ている。
16日に国営第2チャンネルで放映されるメドヴェージェフ大統領のインタ
ビューでも、ロシアにおける保険と医薬品の保障が主なテーマとして取
り上げられている。

大統領は定期的にロシアの主要テレビ局からのインタビューに答え、そ
の中でロシア情勢や世界情勢に付いて伝え、また政府が講じている危
機対策などに付いて説明している。
こうしたインタビュー番組が初めて放映されたのは、今から3ヶ月前のこ
とだ。
そのインタビューでは危機の中で、政府が国民に対して負うべき責任、そ
してその他の社会問題が主なテーマとなった。

メドヴェージェフ大統領は政府にとって原則的に重要なのは、国民に直接
率直に国の現状に付いて語ることだとしている。
大統領はこれに付いて真実を明らかにし、世界が直面している問題、ロシ
アが直面している問題に付いて伝えることが極めて重要だと述べている。
定期的に行われるインタビューの結果として、メドヴェージェフ大統領は一
連の法律や法令の採択を提案している。
こうした法律や法令は政府が果敢に、より明確な目的を持って経済社会問
題を解決することを可能にするものだ。

これまでに大統領が提案してきたのは、危機を背景にした雇用創出に関す
るもの、あるいは中小企業の飛躍的な発展を妨げている汚職の対策に関す
るものなのだ。
今回のインタビューの後にも大統領は汚職対策に関して、新たな方策を提
案するものと見られている。

(?)は電波が弱く聴き取れず

医療の裏側でいま何がおきているのか
(ヴィレッジブックス新書)


大阪大学医学部 医療経済研究チーム
ヴィレッジブックス


このアイテムの詳細を見る

5月16日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8日からイタリアでG8サミット... | トップ | 東北自動車道情報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラジオ」カテゴリの最新記事