水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

ほうこく

2006-07-24 23:47:27 | 「学びの森」での美術展
7月22日

夜9時に喫茶店に集まってN君の岐阜市役所での報告会を行いました。

報告内容は、下記の通り。。。。




市役所の公園整備課に行ったものの、担当者が変わっていて、去年おこなったイベントのことも知らなくて大変でした。

M先生の名刺を出して、昨年、お世話になったO氏さんの名刺を出したところ対応してもらえた。

清水緑地の使用に付いては、展覧会会期前に信長祭り、中山道祭り、のイベントがありますが問題ないとのことで、蛍のエリアに付いては使用を絶対禁止。

(あと、施設使用許可書、減免後援使用届の2枚を貰ってくる)



担当者が変わっていることは予想していましたが、N君にしてみればイレギュラーな出来事で相当慌てたかもしれませんね。

まぁ、その為に、M先生の名刺その他を持たせてはあったのですが、慣れていないとそこで引き下がってきてしまうものだし、ましてや、昨年の担当者の名刺がでてくるところなんかは、よく頑張ったよね。

でも、よくをいえば次回から話をする時は出来るだけ、そうした人脈が見える様な名刺とか見せること無く話ができるように、考えてみてほしいかな。

それが、独自に行動を起こせるようになる基本的なスキルに繋がってゆくと思うから。

アーティストは基本的に独りですし、現代美術やコンテンポラリーな視点に立ち発言する以上、時として、孤立し孤独を味わうことも覚悟しなければいけない場合があります。(僕の経験上)自ら望まなくても、孤独に立ち返らざるをえない時が必ず来ます。

そんなとき、ご自身に何が残っているか想像してみてください。

きっと、ハラハラドキドキし夜も眠れなくなるぐらい緊張し悩んだ経験しか残っていないでしょう。

また、それこそが個性的な主義主張の本質につながるのではないでしょうか。