今日の天気予報では盛岡は31℃の真夏日予想でしたが気温が29℃とギリギリ夏日でした(^_^)b

今日は奥州市にある小山製麺さんをお伺いいたしました。ちなみに奥州市も29℃と夏日でした。

岩手県民なら誰もが知っている、とっても有名な製麺会社さんです。

ショーウィンドウの真ん中に飾られていたのは岩手盛岡三大麺です。
岩手県にお越しの際は是非わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺を食べてみて下さいね。

岩手県奥州地区合同庁舎にも寄らせていただきました。

ふるさと名所50景にも選ばれている「庁舎、姥杉と大手通り」です。

水沢城の三の丸跡に建つ庁舎の姥杉はお城が存在していた頃からここに生育していたそうです。

今日はファミリーコースパート3の授業がありました。

焼き上がったのは

意図的に表面をひび割れさせて虎の模様を作る「ダッチタイガーブレッド」です。

メープルシロップで食べると美味しい私の大好きな「グラハムスコーン」も作りました(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は奥州市にある小山製麺さんをお伺いいたしました。ちなみに奥州市も29℃と夏日でした。

岩手県民なら誰もが知っている、とっても有名な製麺会社さんです。

ショーウィンドウの真ん中に飾られていたのは岩手盛岡三大麺です。
岩手県にお越しの際は是非わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺を食べてみて下さいね。

岩手県奥州地区合同庁舎にも寄らせていただきました。

ふるさと名所50景にも選ばれている「庁舎、姥杉と大手通り」です。

水沢城の三の丸跡に建つ庁舎の姥杉はお城が存在していた頃からここに生育していたそうです。

今日はファミリーコースパート3の授業がありました。

焼き上がったのは

意図的に表面をひび割れさせて虎の模様を作る「ダッチタイガーブレッド」です。

メープルシロップで食べると美味しい私の大好きな「グラハムスコーン」も作りました(*^_^*)



