夏日と真夏日を行ったり来たりしていて湿度が高めの蒸し暑い日が続いている盛岡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/9d72fd6a33ec7362f875e29faeca9ac2.jpg)
上級コースのクラスの授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/70eb0170c1a49a4b486c84e9f7d53a04.jpg)
粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/67c307d4999be87e58de76cf48ce15af.jpg)
発酵が終わったらカミソリでクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成いたします。
表面のクープは模様だけでなくパンのしっとり感や膨らませる作用があるのですよ(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/9f12987eef5a5d4422f7ad72bb8e7b38.jpg)
香ばしい小麦胚芽のパン「グラハムブレッド」が焼き上がりました。
一見ハード系のパンに見えますが実はソフトな食感で小麦の旨味が魅力のパンですよ(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/b62951f938a671e49cc488b11a407383.jpg)
うぐいす豆と金時豆と餡を黒ごま入りの生地で包んでカップに入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/8e4297d8b52be6d939e462cd3bcbe980.jpg)
電子発酵器で発酵させてからオーブンで焼成いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/9cf78a2eb3ab9e0babf2169391d54ab5.jpg)
さらにお豆をトッピングして和風のパン「まめあん」の完成です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/12eac51fae0a75fc4351ae00b885a965.jpg)
クレープの生地をクレープメーカーで作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/28adca4dede28133d56b7448260f93ec.jpg)
大納言かのこ入り餡クリームをクレープ生地で巻いた「巻いてクレープ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年5月と6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/9d72fd6a33ec7362f875e29faeca9ac2.jpg)
上級コースのクラスの授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/70eb0170c1a49a4b486c84e9f7d53a04.jpg)
粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/67c307d4999be87e58de76cf48ce15af.jpg)
発酵が終わったらカミソリでクープ(切り込み)を入れてオーブンで焼成いたします。
表面のクープは模様だけでなくパンのしっとり感や膨らませる作用があるのですよ(^_^)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/9f12987eef5a5d4422f7ad72bb8e7b38.jpg)
香ばしい小麦胚芽のパン「グラハムブレッド」が焼き上がりました。
一見ハード系のパンに見えますが実はソフトな食感で小麦の旨味が魅力のパンですよ(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/b62951f938a671e49cc488b11a407383.jpg)
うぐいす豆と金時豆と餡を黒ごま入りの生地で包んでカップに入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/8e4297d8b52be6d939e462cd3bcbe980.jpg)
電子発酵器で発酵させてからオーブンで焼成いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c0/9cf78a2eb3ab9e0babf2169391d54ab5.jpg)
さらにお豆をトッピングして和風のパン「まめあん」の完成です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f5/12eac51fae0a75fc4351ae00b885a965.jpg)
クレープの生地をクレープメーカーで作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c5/28adca4dede28133d56b7448260f93ec.jpg)
大納言かのこ入り餡クリームをクレープ生地で巻いた「巻いてクレープ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)