今日の盛岡は気温32℃と昨日よりは下がりましたが猛暑の1日でした(*_*)

週間天気で日曜日のところを見ると気温が37℃...見たことがない数値が載っていました(@_@)

上級コースのクラスの授業です。

丸めた金時豆とうぐいす豆とこしあんを黒ごまを練り込んだ生地で包みます。

紙のケースに入れて電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成します。

うぐいす豆と金時豆と黒ごまをトッピングしてお茶にも合う和風パン「まめあん」の完成です。

粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後にクープ(切り込み)を入れ、オーブンで焼成して「グラハムブレッド」も完成です。

生地の真ん中を凹ませて発酵させたら凹んだところにカスタードクリームを絞り出します。

オーブンで焼成します。

シロップ漬ブルーベリーとパウダーシュガーをトッピング「ミルティーユ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年7月と8月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

週間天気で日曜日のところを見ると気温が37℃...見たことがない数値が載っていました(@_@)

上級コースのクラスの授業です。

丸めた金時豆とうぐいす豆とこしあんを黒ごまを練り込んだ生地で包みます。

紙のケースに入れて電子発酵器で発酵させます。

オーブンで焼成します。

うぐいす豆と金時豆と黒ごまをトッピングしてお茶にも合う和風パン「まめあん」の完成です。

粗挽きのグラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させます。

発酵後にクープ(切り込み)を入れ、オーブンで焼成して「グラハムブレッド」も完成です。

生地の真ん中を凹ませて発酵させたら凹んだところにカスタードクリームを絞り出します。

オーブンで焼成します。

シロップ漬ブルーベリーとパウダーシュガーをトッピング「ミルティーユ」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



