アーク牧場さんが創業50周年を機にファームマーケットのリニューアル工事をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/9a8e663ab5ef389e34e35daa99590bf2.jpg)
工事期間中の製菓製パンの技術指導は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/f0ce2f082a6a2ee0f6c8f54ab37ba9e3.jpg)
教室がお休みの日に盛岡で指導を行っています(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/c9811f9fccaa14978ab595a82a6daa24.jpg)
今日はピザ生地の指導を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/34f2db623691ab46867b9db050b59768.jpg)
メレンゲのクッキーも作りました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/308f8a3fb29ef535113186234049f7d9.jpg)
きのう頂いた葛巻町の松茸です。お店で売っていても自分では手を出すことのない高級品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/f8e09f599136e7359150cd2029e91fb4.jpg)
石づきを削り濡らしたキッチンペーパーで軽く拭いて水気を拭き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/24b3fd3eb32436e52dc9a86752b6306a.jpg)
松茸の形が残るように縦にスライスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/d6db8e92faf92a8f38067781f898eca4.jpg)
しっかり浸水させてから水気を切ったお米2合を土鍋に入れ、
スライスした松茸をたっぷりのせて、酒と醤油と塩を入れただし汁360ccを加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/22357fdabb2422718b04aeafcd24b24d.jpg)
我が家は中蓋のある土鍋を使っています。中蓋がなければ蓋と鍋の間に手ぬぐいをかまして下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/02995a15e906d61b8e2a176642cab560.jpg)
最初は弱火で3分鍋を温めたら強火にします。
土鍋のフタの穴から蒸気が噴き出してから2分経ったら火を止めて20分蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/3136e19e3e84010b3cf08e03004aca5f.jpg)
完成です(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/b1f2d66a0f690f8804263e772479623f.jpg)
岩手県は畜産、海産、穀物、野菜、果物、山菜、天然キノコなどが揃う最高の食材宝庫です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/9a8e663ab5ef389e34e35daa99590bf2.jpg)
工事期間中の製菓製パンの技術指導は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/f0ce2f082a6a2ee0f6c8f54ab37ba9e3.jpg)
教室がお休みの日に盛岡で指導を行っています(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/c9811f9fccaa14978ab595a82a6daa24.jpg)
今日はピザ生地の指導を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/79/34f2db623691ab46867b9db050b59768.jpg)
メレンゲのクッキーも作りました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/308f8a3fb29ef535113186234049f7d9.jpg)
きのう頂いた葛巻町の松茸です。お店で売っていても自分では手を出すことのない高級品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/f8e09f599136e7359150cd2029e91fb4.jpg)
石づきを削り濡らしたキッチンペーパーで軽く拭いて水気を拭き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/24b3fd3eb32436e52dc9a86752b6306a.jpg)
松茸の形が残るように縦にスライスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d7/d6db8e92faf92a8f38067781f898eca4.jpg)
しっかり浸水させてから水気を切ったお米2合を土鍋に入れ、
スライスした松茸をたっぷりのせて、酒と醤油と塩を入れただし汁360ccを加えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/22357fdabb2422718b04aeafcd24b24d.jpg)
我が家は中蓋のある土鍋を使っています。中蓋がなければ蓋と鍋の間に手ぬぐいをかまして下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/60/02995a15e906d61b8e2a176642cab560.jpg)
最初は弱火で3分鍋を温めたら強火にします。
土鍋のフタの穴から蒸気が噴き出してから2分経ったら火を止めて20分蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/3136e19e3e84010b3cf08e03004aca5f.jpg)
完成です(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b1/b1f2d66a0f690f8804263e772479623f.jpg)
岩手県は畜産、海産、穀物、野菜、果物、山菜、天然キノコなどが揃う最高の食材宝庫です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます