![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/2b4d06f1953acdb7e07e43e44a8f75f2.jpg)
今日の盛岡の最高気温は22℃でしたが明日は最高気温が15℃です。ようやく秋が訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/df23f2c7b305de1effc7670ba88a45d8.jpg)
準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/ead41f56840e42fed8301ee28328117c.jpg)
フィリングを練り込んだ生地とプレーンの生地を丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/96612e5e157f2fe8e211d3dcc87754e7.jpg)
フィリングは3種のレーズンとクルミとプルーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/2f9e168274b0ea3a82c05527a876626b.jpg)
フィリングを練り込んだ生地の外側をプレーンの生地で包んでシンぺル型(発酵かご)に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/6e7830b516c6695b41d7276ccc2bc557.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/ba1784ba304e01e2e1f6672814ccc322.jpg)
発酵させたら表面にクープ(切り込み)を十文字に入れてクープにバターをのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/6bcb4b1d2045bff0f017586410c024c9.jpg)
オーブンで焼成して田舎風レーズンパン「カンパーニュ・レザン」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/131f899c451383372cc849b6a1725655.jpg)
噛めば噛むほど美味しいレーズン(レザン)たっぷりのパン・ド・カンパーニュです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/93bd928bf359e719c9b28653603b3ecd.jpg)
四角くのばした生地にカスタードクリームとシナモンシュガーにレーズンとナッツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/60536a55213c686607d36a802027aed6.jpg)
生地でフィリングを包んでリング状に成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/ee953f2943f37c7b64e91af125f186c6.jpg)
ハサミを使って咲いた花のように成形をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/e276c8ca49d0574fe89bb8abda1af7ca.jpg)
電子発酵器で発酵させたらスライスアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/44c1f5d15926ebcac4990db89c380366.jpg)
冷めてからアイシング(砂糖衣)をしてケーキのようなパン「シナモンロール」も完成です(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠のプロフィール
令和6年9月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/df23f2c7b305de1effc7670ba88a45d8.jpg)
準師範の先生方の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ec/ead41f56840e42fed8301ee28328117c.jpg)
フィリングを練り込んだ生地とプレーンの生地を丸めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/96612e5e157f2fe8e211d3dcc87754e7.jpg)
フィリングは3種のレーズンとクルミとプルーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/2f9e168274b0ea3a82c05527a876626b.jpg)
フィリングを練り込んだ生地の外側をプレーンの生地で包んでシンぺル型(発酵かご)に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/6e7830b516c6695b41d7276ccc2bc557.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f9/ba1784ba304e01e2e1f6672814ccc322.jpg)
発酵させたら表面にクープ(切り込み)を十文字に入れてクープにバターをのせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f0/6bcb4b1d2045bff0f017586410c024c9.jpg)
オーブンで焼成して田舎風レーズンパン「カンパーニュ・レザン」の完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6c/131f899c451383372cc849b6a1725655.jpg)
噛めば噛むほど美味しいレーズン(レザン)たっぷりのパン・ド・カンパーニュです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/93bd928bf359e719c9b28653603b3ecd.jpg)
四角くのばした生地にカスタードクリームとシナモンシュガーにレーズンとナッツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fb/60536a55213c686607d36a802027aed6.jpg)
生地でフィリングを包んでリング状に成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/24/ee953f2943f37c7b64e91af125f186c6.jpg)
ハサミを使って咲いた花のように成形をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/e276c8ca49d0574fe89bb8abda1af7ca.jpg)
電子発酵器で発酵させたらスライスアーモンドをトッピングしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0c/44c1f5d15926ebcac4990db89c380366.jpg)
冷めてからアイシング(砂糖衣)をしてケーキのようなパン「シナモンロール」も完成です(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます