goo blog サービス終了のお知らせ 

惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

今日のレッスンはサクサクのクッキー生地がたっぷりのJHBSが誇る、みんな大好き美味しいメロンパンです。

2013年06月15日 | Weblog
今日は子供から大人まで、みんなに大人気のJHBSが誇る美味しいメロンパンでした。



どうですか!このサクサクのクッキー生地を素敵にまとったメロンパンは(^^)



サクサクのクッキー生地の中身は、メロンの香りのふわふわ生地にレーズンです(o^^o)
こんなに美味しいメロンパンは、なかなか出会えないですよー!



メロンパンの美味しさに、大満足な試食タイムでした。



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝一番から二戸市浄法寺の福祉施設ほほえみ工房さんに行って来ました。

2013年06月14日 | Weblog
今日は朝一番から、二戸市浄法寺の福祉施設ほほえみ工房さんでした。



ほほえみ工房さんの販売する商品を、さらに美味しくするための技術指導でした(o^^o)



利用者さんたちと一緒に、パン作りを真剣にしています。



朝が早かったので、私の髪の毛はボサボサでしたね(@_@)



私が成型した、ほほえみ工房さん一番人気の“つのパン”です(^^)



“つのパン”は、南部牛の角(つの)をイメージして作られたそうです。



甘いバタークリームがフィリングの“つのパン”は、病みつきになる美味しさですね。



ほほえみ工房さんです、たくさんの種類の焼きたてパンを販売しています。



帰りには素敵な笑顔で、指導員の皆様に見送りして頂きました!
みんなが一所懸命のほほえみ工房さんが、私はとても大好きです。
また、近々おじゃましますね(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岩手県二戸市に来ています。県北広域振興局さんとほほえみ工房さんにお伺いしました。

2013年06月13日 | Weblog
今日は岩手県二戸市に来ています。



岩手県二戸地区合同庁舎の県北広域振興局(二戸)で、打ち合わせがあったのです。



合同庁舎のロビーには、人気のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」のコーナーがありました(^^)



「町家の食べ処・福わらし」さんです。



仕事の打ち合わせをしながら、お昼ご飯をいただきました。



豚しゃぶ山菜蕎麦です。
とても美味しかったです、ご馳走様でした(o^^o)



そのあと浄法寺町の福祉施設「ほほえみ工房」さんへ指導に伺いました。



ほほえみ工房さんでは、たくさんの種類のパンを販売しています。

今日は忙しすぎて、少し疲れてしまいました(*_*) 歳かしらー!?


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊東京音楽隊のふれあいコンサートin盛岡で素晴らしい音楽を聴いて来ました。

2013年06月12日 | Weblog
今日は夕方から海上自衛隊東京音楽隊「ふれあいコンサートin盛岡」に行って来ました。



東京の日本武道館で毎年行われている、大人気の自衛隊音楽まつりで、
いつも感動を与えて下さる、海上自衛隊東京音楽隊の演奏が盛岡で聴けるなんて嬉しい(o^^o)



会場はマリオス内の盛岡市民文化ホール大ホールでした。



大ホールの観客席が、どんどんうまっていきます。



とても威厳がありますね(o^^o)



とても想いのこもった歌声や演奏の数々に胸が打たれ、感動で幾度も涙が流れました。
一緒に行った皆様方も、同じ事をおっしゃっておりました。
本当に来て良かったです(^^)


明日からの岩手でのコンサートの日程です。
入場無料ですが整理券が必要なところもありますので、下記を参照して下さいね。



明日13日は、久慈市文化会館(アンバーホール)です。



14日は、宮古市民総合体育館シーアリーナです。



15日は、遠野市民センターです。
たいへん素晴らしい音楽なので、是非この機会を逃さないで行ってみて下さいね。
私のお勧めです(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼は教室でビーフシチューならぬポークシチューを作って食べました。レッスンはカレーパンです。

2013年06月11日 | Weblog
今日のレッスンはファミリーコースの“カレーパン”でした。



カットして中身も写せば良かったのですが、美味しいカレーの餡がたっぷりです(o^^o)



お昼ご飯は教室の賄いでした。
お肉はポークを使って、ビーフシチューベースでいただきました(^^)
豚肉のトマトベースも、なかなか美味しいですよ!お試し下さい。



戴き物のメロンがあったので、デザートでいただきました(^^) ちょっと贅沢な気分!



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー模様のダッチタイガーブレッド、レーズンとクルミのリッチな編みパンのアニーズブレッドです。

2013年06月10日 | Weblog
今日の盛岡は、猛暑でしたね(@_@)
熱中症には、くれぐれも気をつけて下さいね。



昨日のレッスンの“ダッチタイガーブレッド”です。
上新粉のトッピングが、表面をひび割れさせてタイガー模様になります。
サクサクしっとりの、味わいのあるパンですよ(^_^)/



大きなリングのパンは“アニーズブレッド”です。
たっぷりの蜂蜜とレーズンとクルミが入った、しっとりしたリッチな編みパンです。



奥にあるのがモチモチの“まめのパン”で、手前は“チョコチップクッキー”です。
“チョコチップクッキー”は、お一人様10枚のお持ち帰りなのでボリュームもあり好評です(^^)



今日のレッスン、スペインのパン“ラ・ムーナ”です。



オレンジピールがたっぷり入った、ブリオッシュ系の美味しいお菓子のパンです。



たっぷりのバターと卵を使った、リッチな生地の“クグロフ”です。



ふわふわ食感の“クグロフ”をカットしたものです。
リッチな生地なので、このまま何もつけなくても美味しくいただけます(o^^o)

明日も暑さが続くようなので、栄養をしっかりとって水分補給も忘れずにして下さいね(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味の素エコうまレシピ」の「行者ニンニクと春キャベツのピラフ風ミルク混ぜごはん」が放送されました。

2013年06月09日 | Weblog
昨日は「味の素エコうまレシピ」の「エコうまはちきゅんクッキング」が放送されました。



今週もエコで簡単なレシピを紹介しています!もちろん美味しいですよ(^_^)/



パートナーは、岩手のアイドルふじポンです、とても可愛いです。



では、始めましょう(o^^o)



作るのは「行者ニンニクと春キャベツのピラフ風ミルク混ぜごはん」です。



牛乳とバターを合わせて電子レンジで30秒程加熱し、炊きたてのご飯に混ぜます。



味の素の鶏ガラスープとオイスタースース、料理酒を合わせておきます。



新玉ネギ、鶏ひき肉、行者ニンニクを炒めたら、先ほどの合わせ調味料を加えてさらに炒めます。



春キャベツを加えたら火を止めて、余熱で柔らかい春キャベツに火を通します。



ミルクバターライスにブラックペッパーをふりかけて、炒めた具をのせてください。



簡単なのに、とっても美味しいですよ。



残った切り落としの野菜も、お味噌汁にしてくださいね(^^)



レシピは、ここからどうぞ(^_^)/
「行者ニンニクと春キャベツのピラフ風ミルク混ぜごはん」




こちらは先週の「コンソメを使って濃厚だけど野菜だけのヘルシー焼きそば」です。


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は健康志向の療養パンや和風のパンとお菓子、そして濃厚なクルール・ドゥ・ショコラのレッスンでした。

2013年06月08日 | Weblog
今日は健康志向のパンのレッスンがありました。



ひきわり大豆が入っていて植物性蛋白質も摂れる、ヘルシーなJHBSの“高蛋白質パン”です。



手前左側はアメリカで療養パンとして作られていた、食事制限している人のための“無塩パン”です。
療養パンといっても美味しく焼けるレシピなので、野菜サンドなんかにピッタリですよ(^_^)/
右側は“高蛋白質パン”をスライスしたものです。


特別講習のレッスンもありました。



クーベルチュールチョコと生クリームの“クルール・ドゥ・ショコラ”です。
濃厚ショコラのリッチな仕上がりで、とても美味しいですよ(o^^o)


和風のパンとお菓子のレッスンもありました。



手前は新メニューの、もっちりした食感の“まめのパン”です。
フィリングに金時豆とうぐいす豆、トッピングにきな粉なので日本茶にも合うパンなのです(^^)

奥にあるのは、お楽しみメニューの“栗袱紗(くりふくさ)”です。
餡にマロンペーストと栗甘露煮が入った、和洋折衷の美味しいお菓子です(o^^o)



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンホームベーキングスクールの“アルセスト”“まめのパン”そして“エッグバンズ”です。

2013年06月07日 | Weblog
今日はJHBSの“アルセスト”“まめのパン”“エッグバンズ”などのレッスンでした。



フランスの、ケーキのような菓子パン“アルセスト”です。



リッチな甘い生地にカスタードクリームのフィリング。
とても美味しいです(o^^o)



もっちりした食感の、新メニュー“まめのパン”です。
金時豆とうぐいす豆のフィリングと、きな粉のトッピングです。



ファミリーコースの、ハムと玉子が入った“エッグバンズ”です。
ファミリーコースのレシピでは、
フィリングのミックスベジタブルが玉ネギになって、さらに美味しくなりました。



春雨のサラダとお楽しみメニューの“栗袱紗”も加わって、楽しい試食タイムになりました(^_^)/


明日の岩手めんこいテレビ11時40分は「エコうまはちきゅんクッキング#2」の放送です。



簡単で美味しいエコ料理を作っていますので、忘れずに見て下さいね(o^^o)


めんこいテレビ公式チャンネルの「エコうま」はちきゅんクッキング#1」です。





小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝から陸前高田市に行ってきました。「川の駅よこた」には津波で流されてきた大きな亀がいました。

2013年06月06日 | Weblog
昨日に続いて今日も、朝から出かけて陸前高田市に行きました。



今日は陸前高田市横田地域の方々の、料理講習会でした(^_^)/



すぐ近くにある「川の駅よこた」です。



建物の至るところには、鯉のぼりが飾られていました。



川の駅よこた内の「母ちゃん食堂せせらぎ」さんで、お昼をご馳走になりました(o^^o)



おにぎりとひっつみ汁(関東のすいとん汁に近いもの)のセットをいただきました!
ご馳走様でした(^^)


川の駅よこたは、陸前高田の海から川沿いに8キロぐらいはあります。
しかし東日本大震災のときには、川を逆流して大津波が押し寄せて来たそうです。



そのときに瓦礫と一緒に流されてたどり着いた、大きな亀が保護されていました。
女の子だそうです。



2本足で立っている姿が、亀らしくなくてとても可愛かったですよ(^^)


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災の大津波に耐えた「奇跡の一本松」です。今日は陸前高田市に行ってきました。

2013年06月05日 | Weblog
在りし日には、日本百景にも数えられた白砂青松の浜・高田松原。
その高田松原に隣接されていた「道の駅・高田松原」の現在です。



高田松原から気仙方面に向かい、気仙川を渡る前に「奇跡の一本松」が保存されています。



観光名所としているわけではないので、臨時の駐車場から工事脇の砂利道を500mほど歩きます。



到着すると「奇跡の一本松」の保存事業を説明する看板があります。



樹齢300年を超える7万本の松は「奇跡の一本松」を残して壊滅したのでした。
しかし残念ながら残った一本松も、海水により徐々に衰弱していってしまったので、
人工的な処理を加え、復興シンボルのモニュメントとして保存されることになったのです。


雪化粧の高田松原【東海新報社発行・こころの情景より】



写真集「こころの情景」には、懐かしい陸前高田や大船渡の情景を見ることができます。



何年も仕事で通った、商業地や住宅地として発展していた懐かしい陸前高田の風景です。



町全体がすっかり消滅してしまった、現在の陸前高田です。
町が復興するには、まだまだ時間がかかります。
どうかそのことを誰もが忘れないでほしいと、切に切に願うばかりです。


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のレッスンはJHBSファミリーコース・パート1のピザでした。余った生地でオリーブのピザも作りました。

2013年06月04日 | Weblog
ファミリーコース・パート1になってから、トッピングが2種類になったピザです。



トマトとブラックオリーブとジャガイモとパプリカのピザです、美味しそうでしょう(^_^)/



試食タイムのときにお出しした、春雨のさっぱりサラダと玉こんにゃくです。



我が家では、少し余分にピザの生地を作っておいて、
オリーブオイルとバジルと塩のソースに、ブラックオリーブのトッピングで焼きます。
軽い仕上がりになるので、朝食やティータイムにいただくとちょうど良いのです(o^^o)


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の素「エコうまクッキング」で「コンソメを使って濃厚だけど野菜だけのヘルシー焼きそば」を作りました。

2013年06月03日 | Weblog
先週の土曜日は「はちきゅん」の後に「味の素エコうまレシピ」の、
岩手めんこいテレビ「エコうまはちきゅんクッキング」が放送されました。



ご覧になった方いらっしゃいますでしょうか?



この番組も、岩手のアイドルふじポンと一緒です(o^^o)



味の素のコンソメを使って、簡単で美味しい焼そばを作りました。

調理のポイントは、
コンソメをからめた焼そば麺を、野菜より先にを香ばしくこんがりと焼くこと。
蒸すときはフライパンの温度が下がらないように、水ではなく熱湯をつかうこと。
このふたつです。

岩手めんこいテレビさんのホームページから
レシピはもちろん、何と何と番組を見ることができます(o^^o)
期間限定なのかも知れません。

いつ見るかって?



今でしょ!

ここから放送を見ることができます。レシピもあります(o^^o)
「コンソメを使って濃厚だけど野菜だけのヘルシー焼きそば」


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はリッチでオシャレなブリオッシュタイプの欧風パン(ヴァレンチノ)を作りました。

2013年06月02日 | Weblog


バターがたっぷり入った、リッチでオシャレなブリオッシュタイプの欧風パン(ヴァレンチノ)です。



いちごの形をした、ジャムパンです。
苺の王様「あまおう」のジャムが、たっぷり入っています(o^^o)



試食タイムです。
サッパリした春雨の五色サラダと一緒に、召し上がって頂きました。
サクランボのアイスティーも、とても好評でしたよ(^_^)/



今月のお楽しみメニューの、栗袱紗(くりふくさ)です。
包みの中は、マロンペーストと栗甘露煮の餡の美味しい和菓子ですよ。



ゴマと胚芽のパン、ヘルシーグラハムです。
いくつもある食事パンの中で、私の好きなパンのひとつです(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は盛岡市の中野公民館で河南地区婦人会の皆様とお料理講習会でした。

2013年06月01日 | Weblog
今日は盛岡市河南地区婦人会の、お料理講習会にお呼ばれしました。



親子連れの方もいらっしゃっていて、小さな子も一所懸命お手伝いしていました(o^^o) 可愛い



みんなで和気あいあいとても楽しく作ったので、あっという間に感じた講習会でした。



また、呼んで下さいね(^_^)/


教室ではファミリーコースのプリンと、バターロールの授業でした。



この後フルーツと生クリームをトッピングして、ジョリマダムプリンになります。



朝食に!ランチに!おやつに!と、食生活に欠かせないバターロールです(^^)



今月の新メニュー、オーツ・ライのレッスンもありました。
ひたすら毎日を走り続けていたら、いつの間にか一年の半分の6月 (@_@) 驚きました。


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする