村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

238.健康体操指導員の私の日課の紹介

2012-03-28 09:31:39 | 人生
村上和隆 
   京都事務所:京都市伏見区深草出羽屋敷町23ファミール伏見B905
   滋賀支所:滋賀県高島市安曇川町長尾字上塚野1189-10

村上和隆総合支援&村上原基人生勉強会
関西ISOシニアコンサルタントネットワーク
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設

お久しぶりです、目下人生勉強会立ち上げに取り組んでいます
いつでも気軽に人生相談や人生談義にお越し下さい滋賀人生勉強会・クリック
村上原基健康体操塾  村上和隆facebookクリック

目下69歳、ちなみに65歳頃から低体温で冷え性になって冬霜焼けが出来ます。
また長年夜間頻尿の体質が続いています(寝る前の冷えが原因)その他は至って健康そのもの

私の日課
  早朝寝床の中でストレッチや顔のマッサージとストレッチなど約30分~1時間
  4時から早朝のNHKラジオを聴く
朝時間はいつもきっちり6:30起床(目覚めは良好)
  腹巻と股引2枚着込む(65歳からの冷え性対策)
  朝水をコップ一杯飲む(特に夏は一日、定期的に水を補給)
  朝食前に中庭で30分健康体操(帽子や防寒は十分に)
    ・どんな寒い日でもやる
    ・まず軽いストレッチとごみ拾いがてら5分程度の周辺散策
      ※姿勢はまっ直ぐにを意識してやる
    ・足裏を伸ばし腕の旋回12回
    ・太極拳に似たゆっくりした体操
    ・低い鉄棒で腕立て伏せ12回
    ・片足立ち・片足歩行
    ・壁押し
    ・再度腕立てふせと足腰の柔軟体操
    ・低い段のところで後ろ向きに足踏み左右15回づつ
    ・後ろ向き歩行を3分
    ・左右ボール投げの型を20回くらい
    ・鉄棒ぶる下がりながら足でジャンプ40回
    ・空手の腰を落とし手で打ち込む型左右15回
    ・同様に左右の足げり12回
    ・左右わき腹を伸ばす体操
      ※常時、呼吸は深く続ける
    ・終了時のストレッチや身体を沈める運動
    ・階段10階(144段)徒歩でゆっくり呼吸しながら上がる(別途一日2回くらいやる)
    ・部屋に戻って横たわりストレッチ

7:30少な目の朝食(野菜サラダ・果物と黒豆と黄な粉入りヨーグルト・ミルクココア)
  食事後の歯磨き
    (間食・飲はしない)
  便通は毎日あるが、場合により2日になることも時々ある程度
  冬は、靴下の上に厚手のスリッパを履く
  午前中は趣味の時間後、経済情報やメール確認やブログ作成等
  午前か午後一番に30分ほど散歩
11:00昼食(麺類かお好み焼き)
  食事後の歯磨き
    (間食・飲はしない)
    (冷暖房は、ほぼ一年中、使用しない)
  午後も趣味の時間後、ブログやフェイスブックを作成など
  部屋でストレッチや腕立てふせ
  日によって中庭で健康体操15分程度
  足裏やふくらはぎのマッサージ
5:00夕食(夕食としては少な目、肉野菜炒め・魚・納豆・豆腐がメイン、玄米茶碗一杯)
     飲酒はしないが、しても僅か・20年前に禁煙・甘い菓子は止めた
  食事後の歯磨き
    (間食・飲はしない)
  趣味の時間
  寝る1時間前に足を上にしてふくらはぎのマッサージ(夜間頻尿対策)
  冬は寝る20分前に布団の足や下半身の部分を乾燥機で暖める
  風呂は、夏は毎日だが、冬や寒いときは週2回
  就寝前の歯みがき
  靴下の上に就寝用の厚手の毛糸の靴下を重ねて履く
  冬はかなり暖かくして寝る、寒い日は薄い帽子をかぶる
  冬に乾燥がひどい時は紙のマスクをして寝る(最初はやや苦しいが)
  大体直ぐに寝付ける
  3回くらい目が覚めるが又寝られるので睡眠不足感はない
  心配事があっても比較的すぐに寝られるタイプ

その他健康上のやっていること
  ①少し痛む・おかしいと思ったら医者で検査
  ②2年前までひどい腰痛がったが1念整体院に通い直した
  ③粗食でグルメや贅沢な食事はしない
  ④最近は肉も普通に食べている
  ⑤花粉症には最新式の目マスクをしているがドライアイにも効果的
  ⑥布団は事前に暖めて、夜中少し暑いくらいの布団の枚数で寝る
  ⑦風呂に入るときは、41度で15分ゆっくり暖まる
  ⑧首にマフラーかタオルなどを巻き首筋を冷やさない、頭や耳も帽子で防寒
  ⑨顔や目の周辺はマッサージするとともに、顔の筋肉を動かす顔ストレッチもしている
  ⑩甘いお菓子を止められない人は、フランスパンを2切れ焼いて、できれば何もつけずに食べる
  ⑪手足のつぼや耳や首などのつぼ刺激をする
  ⑫あとは明るく・元気で誰とも気軽に会話し、円満な暮らしをすること

村上原基健康体操塾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする