日暮しの種 

経済やら芸能やらスポーツやら
お勉強いたします

「計画停電」今月中に終了へ 夏のピーク時、企業に使用制限

2011-04-09 14:48:55 | 報道/ニュース
  4月7日 めざましテレビ


  経済産業省と東京電力は、6日、
  地域ごとに順番で電気を止める計画停電を原則として行なわない「終了宣言」を
  ちかく出す方針を固めた。

  東京電力の供給力は、震災前5200万kW、
  震災直後は3100万kWと大きく落ち込んだ。
  これが計画停電につながった。
  4月6日現在は、火力発電所を相次いで再開し、4050万kWまで戻っている。
  
  東京電力の月ごとの電力需要をみてみると、
  暖かい春4・5月は一年で最も少ない時期になっている。
  去年のデータを見ると、
  エアコンの利用などが増える夏場の6・7・8月は電力需要が大きくなっている。
  戻っているといってもこの夏の需要はまかなえないという中で、
  計画停電をやらずにどう乗り切るのか。

  政府が検討する電力不足対策案は、
  工場・ビルなどの大口需要家については、
  電力使用制限令を発動し、ピーク時間帯に25%の節電を求める。
  違反をすれば100万円以下の罰金。
  中小事業所など小口需要家には、20%の節電目標を設けて節電を促すほか、
  家庭・個人にも15~20%の節電を目標として求める。

  夏の一日の電力は昼間に大きく使われるが、
  供給を上回ってしまうと大規模な停電につながってしまう。
  同時に電気を使うタイミングを減らす必要があり、
  すでに各業界が動き出している。

  百貨店が輪番休業検討している。系列ごとに平日の曜日を決めて休業。
  銀行は、金融機関の消費電力は店舗が半分で、地域ごとに持ち回りで店舗を閉める。
  自動車業界は、企業ごとに意亜寸でも部品メーカーは節電できないので
  業界別の「輪番休業」を提案。

  限られた電力の元でいかに経済活動を維持するのか、
  夏に向けてはもっともっと知恵を絞っていく必要がある。  
  







  














コメント