goo blog サービス終了のお知らせ 

銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011)☆★X-MEN: FIRST CLASS

2011-06-16 | 映画:シネコン

 共存か、支配か。その<起源>を目撃せよ!

東宝シネマズ二条にて鑑賞。シネマズディということで、1000円で鑑賞しました。

このシリーズは途中から鑑賞することになったので、詳しいことは分からないのですが、それでも十分観やすくて、楽しめましたね。

本作は、X-MENシリーズ1作目~3作目の前篇で、舞台は1962年。、キューバ危機と公民権運動を題材とした架空歴史ものだそうです。

 さて中心人物の紹介。調べてみたら、たくさんあって驚きです。

チャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX)

X-MENのリーダーにして創設者。強力なテレパスであり、ヒトの意識・記憶・身体を操作できる。

 若き日のチャールズには、ジェームズ・マカヴォイ

後のブラザーフッド・オブ・ミュータンツのリーダーで創設者 磁界を操り金属を自在に動かすミュータント

  エリック・レーンシャー(マグニートー)には、マイケル・ファスベンダー

落ち着いた雰囲気ですが、何とまだ34歳だって!若っかあ~。

後にマグニートーを名乗るエリックはチャールズと意見が対立するまで親友だったが。。。。。

 元ナチスの科学者セバスチャン・ショウにはあのケヴィン・ベーコン

戦時中にエリックの母親を殺した憎き奴。ミュータント集団“ヘルファイヤークラブ”を結成して悪事を働く。この人にぴったしな役どころ。

ヘルファイア・クラブを率いて米ソ両軍の背後で暗躍し、キューバ危機を引き起こす。自身もミュータントであり、運動エネルギーを吸収・蓄積・放出する能力をもつ。

 エマ・フロスト(ホワイト・クイーン)ジャニュアリー・ジョーンズ
何処かで見たことがあると思ったら、「アンノウン」でリ―アム・ニ―ソンの妻役だった人でした。ナイスボディでセクシー

まさに60年代の美女ってところですかね。出ているところは出て、腰はとてもくびれていてます。

ヘルファイア・クラブのメンバーで、テレパシー能力に加え身体をダイヤモンド化する能力をもつミュータント

 本当にダイヤモンド化?

そして・・・・。


こんなに変身してしまうのは、レイブン・ダークホルム(ミスティーク)

この人もう~ん?何処かでと思ったら、あの日、欲望の大地で注目された若手女優 ジェニファー・ローレンス嬢でした。

  ハンク・マッコイ(ビースト)役にはニコラス・ホルト
シングルマンで美少年役を演じていた。

獣の脚と明晰な頭脳をもつ若き科学者。ヒトと異なるミュータントの外観が差別を生むと考え、自身を実験台に治療を施すが、意図に反して潜在能力が発現してしまい、青い毛の野獣と化してしまう。

 
こんなになっちゃいました・・・。


 エンジェル・サルバドール(エンジェル)、ゾ―イ・クラヴィッツ
ご存じレニー・クラヴィッツの娘さん 
背中に昆虫様の羽をもつミュータント。

 アザゼル  ジェイソン・フレミング


ヘルファイア・クラブのメンバーで、テレポーター 真紅の肌に悪魔めいた外観

 クエステッド(リップタイド) アレックス・ゴンザレス

ヘルファイア・クラブのメンバー、旋風を引き起こす能力をもつミュータント。

  モイラ・マクタガート ローズ・バーン


この人はミュータントではありません。CIAエージェントで、チャールズ・エグゼビアの恋人

 アレックス・サマーズ(ハボック) ルーカス・ティル

身体から赤い破壊光線を放つミュータント

人物紹介、ちょっと長くなってしまいました。とにかくいっぱいのキャラクターが登場!忘れてしまいそうですね。

あらすじ(goo映画より拝借)

国際情勢が緊迫する1960年代。裕福な家に生まれ、名門大学に通うチャールズと、母親と引き裂かれた悲しい過去を持つエリック。チャールズは強力なテレパシーを使うことのできるミュータントだったが、自分と同じような能力を持つ者の存在に気付きはじめていた。そんな中、強力な磁力を発生させ、あらゆる金属を自在に操れるエリックとめぐり合う。ミュータントとして人類と闘うべきか共存すべきか、異なる信念を抱きながらも友情を深めたふたりは、世界各地のミュータントを仲間に迎え入れていく。しかし、戦時中にエリックの母親を殺した元ナチスの科学者ショウが、ミュータント集団“ヘルファイヤークラブ”を結成。やがてショウが悪魔のごとき計画を実行に移したとき、チャールズとエリックはその野望の阻止に挑むが、過酷な運命は彼らの絆を引き裂き、人類との“共存”か“支配”かという正反対への道へと導いていくのだった……。


2人は友情を深め、一緒にセバスチャン・ショウの野望を阻止するのだが、、、、。

 テレパシーアクセスを防ぐためのヘルメット
ショウのヘルメット


エリックは人間がミュータントを敵としか見ないと決めつける。結局のところ、彼も行く末はセバスチャンと変わらない気がするんですが。

 
愛し合っていた2人ですが、レイブンはエリックと行動を共にすることになり、別々の道を歩むことになります。

 解説(allcinemaより拝借)

 遺伝子の突然変異により超人的パワーに目覚めたミュータントたちの葛藤と活躍を描いた“X-MEN”シリーズ。本作はこれまで語られることのなかったプロフェッサーXと宿敵マグニートーの若き日にスポットを当て、X-MEN誕生にまつわる知られざる物語を壮大なスケールで描き出すSFアクション大作。主演は「つぐない」のジェームズ・マカヴォイと「イングロリアス・バスターズ」のマイケル・ファスベンダー。監督は「キック・アス」「スターダスト」のマシュー・ヴォーン。

※若年期のエリック・レーンジャーにはリトルランボーの男の子、ビル・ミルナ―が登場。そいでもってあの人も、、、、?カメオ出演


 とにかく入りやすいし分かりやすかったですね。

メディア 映画
上映時間 131分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(FOX)
初公開年月 2011/06/11
ジャンル SF/アクション/アドベンチャー

                    

オフィシャル・サイト
http://movies2.foxjapan.com/xmen-fg/
オフィシャル・サイト
http://www.x-menfirstclassmovie.com/ (英語)

 

 

 

 

 

 

 

Comments (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする