旅三日目(最終日)
帰りもできるだけ国道を利用して帰ろうと言うことになり、別荘を出発したんですが…。
お転婆娘わんこと留守番をしてくれているお兄さんへのお土産を忘れていました。それで、奈良井・中津川方面へ行くことにして、お店を探したんですが、思うようなお店が見つからず、結局途中の道の駅でお兄さんの好きそうな地元産のロールケーキを買って来ました。ほっ!
その後、初めての日本大正村へ。(ここは、水曜日と言うこともあって、お休みのお店が多く、話の種に一度訪れれば良いという所でした。)
今回の旅は、残念ながら天候に余り恵まれませんでした。
でも…、色々な人や物との新しい出会いがあり、私にとっても主人にとっても収穫の多い旅でもありました。
例えば上の写真。
以前より通っていた信州辰野町の硯工房で、主人念願の「龍渓硯」をやっと手に入れることができたことです。
数々の賞を受けている伝統工芸作家であるその店のご主人お薦めの硯を手に入れることができ、我が家の主人は大喜びで、毎日のように眺めてはうれしそうに墨を磨ってます。
旅の総括―
Discover 信州!
Refresh 家族!
帰りもできるだけ国道を利用して帰ろうと言うことになり、別荘を出発したんですが…。
お転婆娘わんこと留守番をしてくれているお兄さんへのお土産を忘れていました。それで、奈良井・中津川方面へ行くことにして、お店を探したんですが、思うようなお店が見つからず、結局途中の道の駅でお兄さんの好きそうな地元産のロールケーキを買って来ました。ほっ!
その後、初めての日本大正村へ。(ここは、水曜日と言うこともあって、お休みのお店が多く、話の種に一度訪れれば良いという所でした。)
今回の旅は、残念ながら天候に余り恵まれませんでした。
でも…、色々な人や物との新しい出会いがあり、私にとっても主人にとっても収穫の多い旅でもありました。
例えば上の写真。
以前より通っていた信州辰野町の硯工房で、主人念願の「龍渓硯」をやっと手に入れることができたことです。
数々の賞を受けている伝統工芸作家であるその店のご主人お薦めの硯を手に入れることができ、我が家の主人は大喜びで、毎日のように眺めてはうれしそうに墨を磨ってます。
旅の総括―
Discover 信州!
Refresh 家族!