先日(12/6)の四季桜で紹介した詩文の中の「上品上生」について、yo-サンから仏教用語だとお教えいただいたので、詳しく調べてみました。
【九品】くほん
浄土教で、浄土へ往生する者が、生前の性質やおこないによって受ける九つの段階。
上中下の三品(さんぼん)を、さらにそれぞれ上中下に分けたもの。
上品上生(じようぼんじようしよう)・上品中生・上品下生(げしよう)・中品上生・中品中生・中品下生・下品(げぼん)上生・下品中生・下品下生の九つ。ここのしな。
差し詰め、私などは中品下生と言ったところでしょうか。
少し自分を買い被り過ぎ?
【九品】くほん
浄土教で、浄土へ往生する者が、生前の性質やおこないによって受ける九つの段階。
上中下の三品(さんぼん)を、さらにそれぞれ上中下に分けたもの。
上品上生(じようぼんじようしよう)・上品中生・上品下生(げしよう)・中品上生・中品中生・中品下生・下品(げぼん)上生・下品中生・下品下生の九つ。ここのしな。
差し詰め、私などは中品下生と言ったところでしょうか。
少し自分を買い被り過ぎ?