ようやく、昨年滋賀県草津市立水生植物公園みずの森で買ってきた蓮が白い花を咲かしてくれました。
定番のピンクも良いけど、白も良いですねえ!
梅雨が中々明けず、じめじめとうっとうしい毎日ですが、今この蓮花に癒されています。
メルマガより―
7月19日から8月6日まで「土用」、暑さが厳しくなり夏バテしやすい時期です。
昔から、特に「土用の丑(うし)の日」には「“う”のつく食べ物で精をつける」と言われてきました。
もちろん、ビタミンBたっぷりの“うなぎ”もですが、“牛”“うどん”“瓜”“梅干し”などでも良いそうです。
7月23日の大暑は「天ぷらの日」、
7月31日の「土用の丑の日」は「うなぎの日」、
8月29日の「焼き肉の日」を合わせて、“夏バテ防止三大食べ物記念日”と言われます。
みなさまも、精をつけて夏を乗り切ってください。