先日、長野へ行った折に産直店で見つけた「サンザシ」(赤い実で、果実酒・ドライフルーツ・健康茶・ジャムにすると良いとのこと)なるものを買ってきました。
初めて見る赤い実で、元は中国のものとのこと。
しばらく冷蔵庫に入っていたんですが、今日ようやくそれをジャムにしてみることにしましたが…。
小さい赤い実の中に種があり、それをひとつひとつ取り出す作業を始めて2時間。
その種を取り出した実を早速ジャムに。
疲れましたあ。
山査子(サンザシ)とは―
中国原産のバラ科サンザシ属の植物です。中国に自生していますが、薬用として日本へ伝えられました。中国では、中華料理の最後におなかのために出されることがあります。 果実はドライフルーツなどに使われますが、ビタミンC クエン酸や、マグネシウム、カルシウム、サポニン などの成分が多く含まれるため健康食品なども多く発売されています。
効果や効能は、血管を広げ血流をよくするため血液をサラサラにして血圧を正常化させる働きがあります。血流がよくなるため、心臓疾患、不整脈、血栓症の予防などの血液に関する疾患の予防に効果を発揮します。
また、クエン酸が多く含まれることからスポーツ時の疲労回復、抗酸化作用などの効果も期待できます。他にも、毒を抜く作用があるとされ、二日酔いや中毒などの場合にも用いられてきました。
だそうです。
知らなかったとは言え、良いものを見つけました。