思えば9月16日の地鎮祭から新築引き渡しの12月20日までの約3か月。
職人さんを労うために毎日お茶とお菓子を差し入れしたものです。
日に日に出来上がっていく我が家を見るのは、楽しみでもあり感動でもありました。
1軒の家を建てるのに何十人と言う人が関わり、それぞれが専門の職人技を駆使して建てたこともこのことで知ることができ、良い経験でした。
これからは、大事に長~く住み続けなければ。(私たちが亡くなって息子・孫の時代になっても)
引っ越してから早1週間。
まだまだ旧宅から運び出さなければいけないものがたくさんありますが…。
「あれがない!これがない!」
「あれは、どこにしまった!」
「…う~ん、わからない!」
「その内、見つかるからそれまでがまんして!」
こんな会話が飛び交っています。
今までとは違い、南からの日差しも景色も大満足です。
それから、息子夫婦から譲り受けたベッドも私には最高。
(ふとん派の農園オーナーは、時々不満を言っていますが。)
年内にすべての片付け等を終わらせるのは無理ですが、何とか無事に年を越せるまでにしたいと思っています。
今年も後3日。
がんばるぞ~!