まずは、告知です
来たる9/23(月・祝)、午後2時より、知多市こども未来館ホールにて。
カンタービレひまわり「いのちのうた コンサート」を開催します。
皆さんお忙しいとは思いますが、観に来ていただけるとありたいです。
いのちについて―
「命」=1.生物の生きてゆく原動力。生命力。
2.寿命
3.一生。生涯。
4.もっとも大切なもの。
「死」=1.命がなくなること。
2.役に立たないこと。
3.生死の危険。
4.律の五刑の一。
5.野球のアウトのこと。
「おもう」=(思う・想う・憶う・念う)
1.表情をする。
2.心に感じる。
3.ねがう。
4.想像する。
5.決心する。
6.心配する。
7.いつくしむ。
8.思い出す。
(以上、広辞苑調べ)
◎「死は待つものではない、見つめて行くものだ。一刻一刻を愛おしみながら・・・。」 (yo-サンのブログより)
「命」「死」に対する「おもい」は、色々…。
(追伸)
・「さくら花幾春かけて老いゆかん身に水流の音ひびくなり」(馬場あき子)
・「さくらさくらさくら咲き初め咲き終わりなにもなかったような公園」(俵万智)
「散り急ぐ桜を惜しむ寂しさにひとひらの花君からの便り」(2007年 Mrs.modest詠む)